消費によって主体を形成するの、カネでモノやサービスが手軽に買える時代だといちばん早道で幸せになれるし周りにも認められやすくて良かったんだけど、物価高だの政情不安だのでカネで買えるものの質や量が低下するとそのまま主体の価値も下がっちゃって容易に自我の危機に陥りそう

フォロー

「経済を回す」「買って応援」あたりもだいぶ危うい考え方で、消費者的態度への疑問から目をそらす言い訳として使われているケースもちょいちょい見かけて

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。