欧米だとセンシティブコンテンツのアクセス制限は一定の基準を定めた上で未成年への配慮に留めて、成人に対しては特に何もやらなくて日本みたいに倫理道徳言わないってまりんがおっしゃってたな

フォロー

まりんは日本で唯一、電気グルーヴの配信停止とMETAFIVEのアルバム発売中止というふたつのでかいコンテンツ制限の煽りを受けた人なのよね しかも2件ともまりん何もしてないし、両方ともコンテンツ自体に問題がないのに制作者のあれこれのせいでなんとなく制限されてしまった案件

あったあった 明確な基準を設け、作品と作者の人格は切り離し、その上で「子どもの保護」の目的で対処
twitter.com/makihara/status/14

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。