新しいものを表示

連れ合いが陽性になってしまった(2年ぶり2度目)。
私もか、と危惧するも何故かセーフ。共倒れにならなくて良かった。さっさと支援物資を運ぶ。
しかし増えてるな本当に。

『「社会正義」はいつも正しい』、しばらく積ん読になりそうだけど買っておくか……。

amazon.co.jp/dp/B0BLVHJZBR?ref

『ライカムで待っとく』。
kaat.jp/d/raikamu
ものすごい強度の「物語」だった。
何もかも巧みなのに、あんなに胸に迫る舞台に仕上がっているのは驚異的。良いものを観た。
シンプルに「良いもの」と評してしまうのはかなり気後れするけれども。

参考文献として挙げられていた多数の書籍の中で私が読んだことあるのは下記3冊。これ以外も読んでみたくなった。
・上間陽子『海をあげる』筑摩書房、2020年
・岸政彦『はじめての沖縄』新曜社、2018年
・藤井誠二『沖縄アンダーグラウンド:売春街を生きた者たち』集英社、2021年

スカートの新譜、マジ素晴らしいな!

マツムら さんがブースト

今読んでいるソーシャルメディアについてのノンフィクションThe Chaos Machineが素晴らしい。

素晴らしくて、怖い。

これは絶対に邦訳されるべきだし、学校で教材として使うべきだと思うくらい良い本。

メモし始めると全部の行になってしまうくらい。

さっさと読み終えてレビュー書きたいです。

今年の #これ読ま 候補に必ずします。すでに私の頭の中では大賞候補。

映画『そばかす』
公開期間が短そうだから、観るの忘れないようにしないと。
notheroinemovies.com/sobakasu/

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。