MacとPS5の両方を繋いでるサブモニター、PS5で使った後に切り替えようとするとMacが認識しないことがあまりに多くて困る。

モニター2枚にしたのは先代iMacの時で、端子がThunderboltとUSB-Aだったんだよね。モニター側はHDMIとDisplayPortだから変換ケーブルは必須で、だったら使ったことのないのにしてみるかーってDisplayPort↔︎USB-Cケーブルを選んだけど、そういえばMac StudioにはHDMI端子が付いてるぞ?ってことでケーブルを替えてみた。今のところはすんなり認識してくれるから、しばらく使ってみようね。

フォロー

サブモニターをすんなり認識するようになったのはいいのだけれど、

❶操作スペース(仮想デスクトプ)にファイルやウィンドウをドラッグで移動できなくなった
❷ホットコーナー(画面四隅に機能を割り当てられる)が使えなくなった

バックアップで以前の状態に戻そうとした時に、もしやとMac側のHDMIケーブルを抜いたらどっちもできるようになったから原因は完全にHDMI。
1も2もいくつかの手順を踏めば同じことができるとはいえ、これまでできていたことができなくなるってのはかなり不便に感じてしまう。
DisplayPortに戻すか今の不便を我慢するか悩ましいな…。
[参照]

ホットコーナー動かない問題は解決。サブモニターの配置設定を変えたせいだったらしい。
1は依然変わらず。それどころか先日まで使っていたDPケーブルで繋ぎ直したら同じようにドラッグして移動させることができず…もうこういう仕様なのだと納得するしかないのだわ :Shiropuyo_goukyuu:

なお、DisplayPortからHDMIに変えた時に発色が良くなったと感じたのはMac側の設定でHDRをオンにしてたのが原因かもしれない。HDRのオンオフを切り替えたらはっきりわかるくらい違った(HDMIケーブルで繋ぐとその設定自体が出ない)。

まるまる解決というわけにはいかなかったけれど、一つずつ(なんとなくも含めて)原因がわかったので良しとしましょう。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。