新しいものを表示

身体だるいのに熱がないのなんで

増税メガネいうだけでなく、選挙で意思表明もお願いします!

明るいトーンでこういうラジオCM聞くけど、実態はこうなんだね
怪しいとは思ってたけど

「借金減額」ネット誇大広告のワナ 弁護士の貧困ビジネスか、対策団体発足 sankei.com/article/20240302-NJ

難しいね。

あまりのリスクに"まともな男性"は恋愛市場から去り問題男性が残る…「不同意性交罪」が引き起こす皮肉な現象 女性が能動的・主体的にグイグイ行くしかない president.jp/articles/-/79011

オランダベルギー旅行プラン、いいなあ

@luifan@mstdn.jp 多分「クソヒステリックなやつと仕事でクソ面倒だな」としか思わんよ

ダン・ブラウンの「インフェルノ」を読むと、人口爆発について詳しくなれますよ

dolphinKick さんがブースト

希少資源に投資して利益を得たとしても、資源価値が上がっているのは世界の人口増によって獲得競争が激化しているせいだから、はたして手放しで喜んでいいものやら。

他の全て(食料や水も!)高騰していくのだ。。。

奥さんへの愛を叫びたいのですね😆

dolphinKick さんがブースト

トランプさんってなんで「議会に行こう」って言っただけで襲撃を煽ったことになってんの?

?「(一日8時間でできない)仕事はいたしません!!」

dolphinKick さんがブースト

マイナンバーは、個人の識別番号という機能と、個人の本人証明という機能が混在しており、公開してシェアすべき機能と、秘匿すべき機能が合体しているという矛盾に満ちた存在になっている。

このため、「マイナンバーを相手に知らせる」という、公開機能を扱う際にもなぜか秘匿しなくてはならないという決定的な矛盾を遂行する必要があり、この矛盾を隠蔽するために受け手にとっても送り手にとっても手続きがひたすら煩雑になるという、ものすごく馬鹿げた話になっている。煩雑なのは単にその矛盾を隠蔽するためである。あまりの面倒さにその矛盾がマスクされる。それだけなのだ。

設計した人間の歴史に残るような愚劣さに驚愕する。その愚劣さのために、どれだけの時間と労力が費やされているのか、おそらく天文学的な数字の損失である。

体調が悪いので仕事への謙虚さが失われようとしている。

体調悪いのに急な仕事振ってきたから「今日はもうしません!」って言って仕事切り上げました💢

物価上昇率もっと下がってほしい

一日でも休んだらスケジュール合わないんやが

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。