新しいものを表示

いまやってる映画の予習としてエイミー・ワインハウスを聴いてる。かなり良い。
open.spotify.com/intl-ja/track

2023年の映画『ふたごのユーとミー 忘れられない夏』を観た。面白かった。双子役は一人二役で、合成してるそうだけど不自然さも無くて演技も良かった。爽やかな青春映画。

シュークリームをうまく食べられない。絶対クリームを落とす。

映画『チャチャ』を観てきた。面白かった。登場人物のキャラが良かったな。とくに主人公の同僚の凛が良いキャラだった。途中出てきた「悪役と正義の味方」の話はなるほどと思った。それと絵の具は食べても害は無いっていうの驚きだよ。

ベトナム料理屋で「豚の内臓のおかゆ」を食べてみた。内臓だからちょっとクセがあるけどまあ美味しい。でもこの前食べた鶏のお粥のほうがあっさりして好きだな。

ビットコインまた値上がりしてる。だいぶ儲かった。

中国茶は緑茶もいいよな。碧螺春が好き。

ルーデンス さんがブースト

中国茶の世界はいいぞ(手ぐすね引いて待ってる顔) [参照]

竹田きのこ  
私もともと紅茶が大好きでよく飲むんだけど お茶って緑茶、紅茶くらいしかないもんだと思ってたら大間違いだった 白茶、青茶、黒茶…いろいろあるって知れてよかったわ
ルーデンス さんがブースト

私もともと紅茶が大好きでよく飲むんだけど
お茶って緑茶、紅茶くらいしかないもんだと思ってたら大間違いだった

白茶、青茶、黒茶…いろいろあるって知れてよかったわ

映画『石がある』を観てきた。面白かった。かなり不思議というか、変な映画。明らかに変な男だけじゃなくて主人公の女性も変。だからこそ川で延々遊びながら歩いて一日が終わることになる。明らかに変なんだけどそういう一日も有りかもなって思えてくる。風景がいかにも関東って感じで私の地元には無い感じだから日本の広さを感じた。

映画『西湖畔に生きる』を観てきた。面白かった。マルチ商法の集会のシーンの臨場感が凄い。「山水映画」と銘打ってるだけあって山や茶畑などの風景も良かった。

陳思宏の『亡霊の地』を読んだ。良かった。台湾の田舎・永靖郷出身の姉弟を中心に虐げられた人たちの思いが語られる。甘耀明もそうだけど台湾文学はローカル色が強くていい。中国も含めて中華圏全体でそうかもしれないけど。それにしてもこの本に出てくる村人はなんでも食べる。セミもコウモリも食べるし犬も蛇も食べる。

1977年の映画『オープニング・ナイト』を観た。これも良かった。ジーナ・ローランズの演技がすごい。劇中劇は何をやってるのかよく分からなかったけど。

中華粥も美味いけど、ベトナム料理の粥も美味かったな。

1976年の映画『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』を観た。面白かった。マフィアとの争いの部分はそんなに目立ってなくて、むしろストリップ劇場で踊子たちとわいわいやってる部分がメインに感じた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。