新しいものを表示

紅茶以外のお茶(中国茶・日本茶)が飲める喫茶店が増えるといいな。まあ紅茶は紅茶で好きだけど。

資本主義は最高だよまじで。シティポップ聴いてると本当にそう思うよ。

スレッドを表示

シティポップ聴きながら文化大革命の話読んでると、同じ70年代の絶望的な差に愕然とする。ほぼ同時代なんだよな。改めて70年代日本の文化はすごいな。

1999年のドラマ『ケイゾク』、最終話まで観終わった。けっこう古さも感じたけど、まあ面白かった。でも朝倉が顔を変えたっていうけど、どうやって?そこがひっかかる。続けて特別篇と映画も観る。

家から出たい=上京になるのが東北の話だなって思った。西日本だと近場の政令指定都市とかの選択肢もあるので。

スレッドを表示

映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』を観てきた。めっちゃ良かった。感動した。母親役の忍足亜希子さんの演技が凄く良かった。

約700ページ×3冊だから買うのに勇気がいった。一万円超えるし。

スレッドを表示

明日から路遥の『平凡な世界』を読むつもりだけど、大長編だからたぶん読むのに一ヶ月近くはかかりそう。

張学東の『ヤージュンと犬の物語』を読んだ。良かった。大躍進政策の時代の中学生の話で、悲惨な内容なんだけど強く生きる少年少女たちの姿に感銘を受けた。この時代を扱った小説を読んでいつも感じることだけど世の中が狂っていく様子が恐ろしいなと。

ルーデンス さんがブースト

ベイビーわるきゅーれの話 

あの世界の「社会に馴染めないから殺し屋になった」ってやつ、暴力が辞められないとかつい人を殴ってしまうとかそういうのじゃなく弁当を買って箸が着いてなかったことを店員に言えないとか行ってないジムの支払い忘れてて時間ギリギリに銀行に駆け込むとかそういう馴染めなさが笑えていい

ルーデンス さんがブースト

ベイビーわるきゅーれ、社会不適合者の女2人がバイトクビになったりヤクザとドンパチしたり飯食ったりする作品なので見ると幸せになれます

黒沢清の『Cloud』、銃撃戦があるのか。銃撃戦なら『ベイビーわるきゅーれ』を観てしまったからな。あれを超えるのは無理でしょ。

次の休みに観る映画、『ぼくが生きてる、ふたつの世界』と『Cloud』のどっちにしようか。

王蒙の『青春万歳』を読んだ。あんまり面白くなかったな。1950年代に書かれた小説なんで、社会主義を賛美する内容になってるのはしょうがないとして、青春小説としてもいまいちだな。高校生の生活ってこんなにつまらないっけ。恋愛もあまりにも淡すぎて駄目だな。

『SPEC』は本編観てないけど何故か映画版だけ観たことある。

スレッドを表示

次は1999年のドラマ『ケイゾク』を観てる。面白い。一話観ただけだと普通の刑事ドラマだけど、これの続編が『SPEC』なんだよな。観終わったら『SPEC』も続けて観るつもり。

2002年のドラマ『私立探偵 濱マイク』の全話観終わった。一回ごとに監督が違うからその監督ごとの個性が感じられてよかった。特に良かったのは竹内スグル監督の「1分間 700円」だな。浅野忠信と永瀬正敏の共演最高。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。