新しいものを表示

あとは拡張のしすぎでメンテナンスコストがかさんで結果アップデートに追従できなくなってしまったサーバーに住んでいたこともあったので、どうかご無理はなさらず……

pawooやimastodon在住者を主にフォローして使っているものでfedibird在住者のことをあまりよくわかっていないんだけども、Misskeyの機能が使いたかったらMisskey行けばいいよねというのが正直なところではあります。fediverseは選択の自由がある世界なので

@noellabo ほかのサーバーとfedibirdを併用しているので、できれば見た目は変えたさがありますね…………

@noellabo ノートPCやスマホであれば横スクロールでも問題ないのですが、デスクトップの場合いい感じの所で中クリックして横スクロールという感じになるのでなかなか……という具合なのですよね

@mzp 食パンをミキサーにかけると生パン粉と呼ばれる状態になり、それを乾燥させたものがパン粉らしいですね

テーマを「マテリアル」系のものにして上級者向けUIを有効にするとトゥートについている「・・・」が隠れてしまうのは、ボタンを小さくするなどしてなんとかならないのかしら

このご時世あんまり外にMacBookを持ち出すことはないと思うけど、M1の美点としてバッテリーがとにかくよく保つというのがあった(タブを大量に開いたFirefoxとVSCとsshつなぎっぱなしのiTermを行ったり来たりして、11時間ぐらいは使えた) Pro/Maxの14インチだとカタログスペックではM1の13インチより短くなったけど実際はどうなんだろう? @rinsuki

著作権者全員の合意を得ていれば問題ないって話をすっかり忘れていた

NASに色々コピーするためにFastCopyを使っているんだけど、GPLで配布していたものをプロプライエタリに変更するのってええんやろか……?

デレステのライブ設定って好みとか個人のスタンスが強く出る所だと思うのですが、
・ノーツはタイプ6、配信とかしないなら一部のコラボものでも(各種ノーツの種類が色で見分けられる)
・スキルカットインはオフか音声のみ
・ホールドが見づらい場面も多いのでディマーはON(画像3枚目も参考に)
辺りはマストではないかなあという感じがします

[IIDX INF] パック買ったので埋めていきたい - FediMovie fedimovie.com/w/5qdLZ8bKZeVEvG
やっていきます

@mzp チャージはできないですが直接カードから支払うことはできますわね

Fediverseに繋がってる動画プラットフォームってすごい面白いと思うので、身内向けのライブ配信をやりたい時とか使っていきたいですね

スレッドを表示

Fedimovieをはじめてみたけど、弐寺の公式録画の動画はFedibirdに直で上げたほうがいいかもなあ。1曲25MBぐらいしかないので普通に上げられる
QT: fedimovie.com/videos/watch/6c6

Lon Sagisawa  
[IIDX29] 7年ぶりに七段を取った時のサファリ https://fedimovie.com/videos/watch/6c673600-f9d6-4100-ab15-102c9c68c0f7

Alacritty macOSでも日本語の入力できるようになったんだ

@mzp クリームソーダを作る頻度がそれなりにあるなら炭酸水メーカーとか?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。