【引き継ぎID発行のお願い】
プロデューサーさん、引き継ぎIDの発行はお済みですか?
機種変更や端末の紛失/故障に備え、必ず引き継ぎIDの発行をお願いします。
■ID発行手順
[マイデスク]>[MENU]>[データ引き継ぎ]>パスワードを設定
IDとパスワードは大切に保管ください。
#エムステ #SideM #imas_official_bot
元ツイート:https://twitter.com/SideM_LOS/status/1338423492333760512/
Docker Desktop 3.0.0: Smaller, Faster Releases - Docker Blog
https://www.docker.com/blog/docker-desktop-3-0-0-smaller-faster-releases/
Docker for MacのM1サポート、正直出てから半年ぐらいはかかるかなあと思っていたので意外と早い(まだプレビュー段階とはいえ)
今回追加されるのり子ちゃんとこのみさんのカードには『フレッシュチャイナ』、『セクシースパイ』がついてきます!
MILLION LIVE CLOSET!の衣装ですよ♪
詳しくはお知らせをご確認ください!
#ミリシタ #imas_official_bot
元ツイート:https://twitter.com/imasml_theater/status/1337276678679257090/
Android勢にとって(iOSでもそうだけど)SubwayTooter最強なのは揺るぎないところなんだけど、万人向けに作っているわけではないので、とうぜん向き不向きがある。サーバ間スコッピングが便利なように作られているからね。
で、Amaroq系の、ある程度標準の型があってWebUIと同じような使い方が合うなら、Tusky系のYuitoをオススメしている。
ストリーミングなどTuskyに不足している機能を良い具合に補っているし、ブックマークボタンが投稿アクションに並べて表示できて、引用など非標準の機能も対応しているから、たとえばFedibirdで使うのにも極めて有用。
クライアントが特定サーバをドメインする、という方向に反対しているという、姿勢の差もある。
予約投稿(Mastodonの標準機能だがWebUIにUIがない)ができたり、Notestockから検索できたりと、なかなか至れり尽くせり。
SubwayTooterを試してみたら、次はみんなYuito使うといいよ。
iOSの人は、Pixel 4aとか買うといいよw
#subwaytooter #Yuito
@mzp 気軽と言えるかどうかは微妙ですがvftoolなるものがあるらしくそれでLinux仮想マシンが動かせるみたいですね、記事はそれを使って無理矢理Dockerを使う方法ですが
https://finestructure.co/blog/2020/11/27/running-docker-on-apple-silicon-m1
M1 Macで280blockerの配信開始 | 280blocker https://280blocker.net/blog/20201201/2680/