新しいものを表示

FGOの杉谷善住坊、彼というと黄金の日日が印象深いので、川谷拓三の女体化と思ってしまって​​:deep_gomennnasai_hukaku_hansei:

あっちゃん 

訃報に反ワクが反応するのは予想ついたけど、ASKAさんまでそのムーブきめるのは個人的にないわ。
同業者の訃報に対してする反応じゃないよ。
昔から独特な表現する人ではあったけど、人の心までは無くして欲しくなかった

東桂苑にあったクソデカちぐら。
ここも「峠 最後のサムライ」のロケ地だそうで、永山絢斗のサインがあった。
カフェ利用が出来る休憩所として開放してるのか、テーブルと椅子が各部屋に置いてあった。

ここや渡邉邸の庭にラベンダー畑があったんですが、そのうち何かグッズだったりカフェでメニューだったり出たりするんです?

スレッドを表示

佐藤家住宅と旧斎藤医院。
撮影時間帯は小中学生の下校時間で、彼等の鞄から鈴の大きな音色が聞こえてくるのが山林がとても近い地域に住むという事を示してる気がして。

・庭にある羽越水害の水位を示す看板
・客用風呂場
・蔵の撮影時に使ったと思われる看板
・2階廊下

スレッドを表示

鯉が縁起いいとの事で、外の堀に飼うだけでなく障子や台所の床の補修が鯉の形してるの素敵。
羽越水害の水位を示すのが4枚目だけでなく庭や関川村の通りなど各所にあり、これだけ水が来たのであればかなりの被害になるの納得で、大したもん蛇まつりが始まるのも納得がいく。

スレッドを表示

渡邉邸
2つある囲炉裏のうち1つの火がついており、一階にその匂いが充満していた。そのせいか咲きはじめだからか分からないけど、庭のにある金木犀の香りが全くわからなかった​:Shiropuyo_kusa:
その囲炉裏はあえて全部使わないで何かを灰で作ってたので、何だろうと見てみたのが画像2枚目です。
「峠 最後のサムライ」「蔵」のロケ地だったので、役所広司と松たか子と檀ふみのサインがあった。

猫ちぐらのモニュメント。旅館に行く道の途中にあるんですが、行きの道からだと見えづらい位置にあるので一度見逃した。
現地は公園になってて、駐車場の他に滑り台などの遊具が斜面に沿って設置されていた。

@liliy_0w0
ウッドデッキにある椅子から撮影した御供撮影の古備前
かわいいね

スレッドを表示

鷹ノ巣温泉 喜久屋
専用のお風呂がある離れの部屋なので、他の宿泊客を気にする事なく温泉入り放題。
地元産の食材をふんだんに使ったご飯が美味。
朝ご飯のお味噌汁に枝豆が殻のまま入ってて、びっくりしたけど美味しかった。
部屋に光がいい感じに入るので、特に何もしなくても良さげな写真が撮れる。

115プレイ中思ったこと 

ロノウェが転生してからは過去を拒絶している事を表明しても、エルダーになりたいメギドはそれでも彼の存在を許さない事について、大きな罪を犯してしまった人の罪は本人が亡くならない限り赦されないのかというのはふと思った。
ロノウェはメギド殺しやってたのでメギドラルの中で考えれば罪の重さはクソデカいんですが、追放刑で転生してヴィータになってメギドを食う特性がなくなったから :genbaneko_yoshi: にならないんだなと。

あと、妖蛆のゲーム内で再生されるボイスがエイルなんだけど、セリフ読み返すと私が想像する声がベロバなんだよな…

京都浪漫悠久の物語というBS11の番組で、上賀茂神社・藤森神社・京都競馬場と馬にまつわるお話するというので見ていたら、藤森神社で鶴丸写しと鶴丸国永が神事に使われていた事から、とうらぶプレイヤーの聖地になったというようなお話が出てきて不意をつかれた顔をした :blobcat_frustration2:

ドゥラメンテの勝負服、エアグルーヴとの共通項が結構あるので彼女の勝負服を元にしてデザインお願いしたのかなとか考えちゃってばばまご尊い

いま白毛って文字見るとソダシ思い出しちゃうんだな~(大阪城の報酬馬が白毛だった)

|M0) さんがブースト

理想郷を作るにはその文化や振る舞いを知ってる人たちで作るしかないと思うんよ。既存サーバーに合いそうな場所がないなら尚更。

|M0) さんがブースト

にじみす、なんとなくだけど、二次元の二次と二次創作の二次を取り違えたのではないか説が私の中にある。

以下偏見。
男性向けは二次元であることが優先で、二次創作かどうかって割とどうでもいい気がする。
逆に女性向けは二次創作であることが優先で、二次元かどうかはあんまり気にしてないような?

なので「二次」って聞いた時に思い浮かべるものが違うのでは、みたいな。

|M0) さんがブースト

日本の:otaku::kusodeka:主語)って何かあると「死んだ」「刺された」「爆撃された」、誰かを喜ばせることを「刺す」「爆撃する」とか物騒な言葉使いがちだけど、英語圏の:otaku:(これも:kusodeka:主語)見てると「大勝利!」「勝利した!」みたいに言ってることが多いように思う

恵の声優が大西沙織なので、彼女が何か食べようとすると :pakupakudesuwa: がニコニコのコメントに来るのでつい笑ってしまう

ヅカ版るろ剣、ガトリング斎を演じたのが彩凪翔(禺伝のからちゃん)と知って吹いた

おとーさんと一緒にBエリゴスが来たので同時に贈り物しまくって、エリゴスは激辛鍋とかグリーンステーキとか出してるのに、おとーさんにはごっつい肉料理ドン!ドン!ドン!ってお出ししてるイメージになってしまった

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。