季節的に体調を崩しやすいというか、バイオリズムが優れない季節がある。調子が悪いなと思うと毎年同じ月だったりするから、立ち止まって余計なことを考える隙がないよう予定を詰め込んで忙しくしてる。気づいたらツキのない月が過ぎているのが一番理想的

人に酔いそうなときは、避暑地で快適に過ごす

新しいことを始めると慣れるまで大変だけど、試行錯誤する慣れるまでの過程こそが醍醐味でもある。枝葉を伸ばすチャンスタイム

何事もある程度進むと、ここらが潮時かなって局面に出会す。やれることはやった、最早ここまでだと若干嫌気も差しつつ、風呂敷を畳みにかかりたくなるけど、気を取り直して継続してきたものも多くある。やめるべきか続けるべきかと揺れながら、今がある。鎮座するうんざりを打破できるか、試されてるなと感じる

みなさま、当機はまもなく離陸いたします

迷惑行為などない品行方正な世界線を想像してみる

一人移動するときは可能な限り外部をシャットアウトして休息に充てているから、友達と旅して移動さえもお楽しみの一部になってると身体が、え?寝ないの!?!?って変な反応する

なお(避暑地) さんがブースト

俺は旅する紳士ネコだ。Twitter、マストドンjp、pawooと流れ流れてこの港に辿り着いた。
生きていると、日々、何かを失い何かを手に入れる。やるせないほどの獲得と喪失の繰り返し。
この場所で初めて旅の足跡を記すときは、何らかの終わりを強く意識したときにしようと決めていた。始まりに相応しい終わりをさっき見送ってきた。

なお(避暑地) さんがブースト

紳士ネコが実在するとして、どうやって移動してるの?とのご質問をいただきました。とてもいい質問ですね。
執事の鞄に潜っています、もういいよの合図でニュッと出てくるわけです。たまに自走もします

鬱陶しい夏はもう去ったのに、少し淋しいのはなんでだろうな

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。