新しいものを表示

今日はNotion APIが返してくるJSONを扱うための dataclass をひたすら用意する

ProtonMail ついにメール転送機能が追加された...!! (個人的にずっと待ってた)
今までこれがないために移行したいものを Gmail 依存残さざるを得なかったが、これで Proton だけで運用可能になるなー

proton.me/support/email-forwar

Slack いつの間にか Ctrl キー(mac だと Command ?)を押しながらチャンネルをクリックすると別ウィンドウでそのチャンネル見れることにさっき気づいた

Slack の調子悪い?うちのワークスペースだけだったりする?

Amazfit GTR mini を買った ( 半分は Xiaomi smart band 8 の悪口です )
sizu.me/laughk/posts/ua5wtbuvw

catnose さん(Zennの生みの親)の新作、とてもよい...

sizu.me/

カーシェアでよく乗ってたハスラーが完全に廃車になってしまったのか(多分経年的にきつくなったっぽい)しばらく予約できなかったけど、今日新しいモデルになって復活していてクルーズコントローラー追加されてて大分サイコーになってた。

〇分で終わりますとかいうアンケート、大体その通りに終わらないので基本的に詐欺だと思っている

パーティー明日か~ 用事があるので明日以降はもう来れないんだよな 😂

やっぱカンファレンスの実況的なことを複数SNSで同時並行でやるのはきっつい...

色々バタついてようやく移動し始めた

ついに の継続日数1000日まできた。最近はメインがダンベルトレーニングに移ってきているので最初のウォームアップ程度にしかやってはいないのだけど

今日は健康診断だったのでいつものやつ上げておきますね(大分値上がりしてきてる)

最近ちょくちょくテック系の勉強会もオフラインのものが増えてきてるけど、いけるやつにいくつか参加してみて自分でも驚くのが、懇親会とかの場で基本的に酒飲みたいと全く思わなくなった。

nushell, 0.86 へアップデートしたところ Starship のプロンプトの表示がめっちゃもっさりになった気がするな

Obsidian の Self-Hosted Live Sync, 同期対象となるファイルが増えすぎて fly.io の CouchDB のメモリ2GBじゃないとまともに使えなくなってしまったが、そうなると Obsidian Sync に課金するのとほぼ一緒の額か下手すりゃそれ以上の請求になることが分かったので公式に課金することにした。今までお世話になりました。

これを機会に別のものへの移行というのも無くはない気もしてる。Pixel Watch2とかどうなんすかね?

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。