新しいものを表示

この間ミスって購入した Xiaomi Smart band 8 の腹いせにと今回の Amazon のセールで Amazfit band 7 を買ってしまいそうになったがさすがに勢い任せすぎるかなと思いとどまった。どうせ来月ブラックフライデーあるだろうしね。

ただヘルスケア系のデバイス、今後どうしていくかはマジで悩むんだよな。正直今回(8)の Xiaomi の過去の Mi band との互換性切り捨ては許容範囲を超えているので別のやつへの移行を検討している。エコシステム(Zepp Life)に乗っかるなら Amazfit ではあるんだけど。

いつもの通院がてらインフルエンザの予防接種やってもらった
フラっと行ってシュッとやってもらえるのはやっぱり楽

Pixel8 Pro 「デカいだろうな...」と思っていたのはあるんだけど、思ったより手に収まる感じがいいので結構いいかもしれない。

スレッドを表示

Quad9 (DNSの 9 9 9 9)落ちてるっぽい?? 地味にWSL環境の resolv.conf で指定していたので困ってる

あすけんは筋肉量増やすための増量やってるとことごとく低いスコアつけられて、最初は「まあ無視しておけばいいか」と思っていたんだけど、やっぱりだんだんやる気をそがれてきたのがあって厳しい感じになった

スレッドを表示

食事ログサービス、とりあえずでずっとあすけんを使っていたわけなんだけど、筋トレを色々真面目にアップデートしていくうちに「使っている人は必ずダイエットをしている」という前提に合わなくなってきたので移行先を検討中。

カロミルかMyFitnessPalが候補だけど、意外と後者が体脂肪の管理できないっぽいのでカロミルになりそうかなー。日本の既製品の情報も結構入ってそうだし

x なんか 1970年1月1日の何もないポストが結構見える(色々おかしくなってそう)

うーむ。もうちょい行ってくれると思ったのだが(しかもこれ最大だからこれより下がる可能性は十分あるのよね)

来週リリース予定という curl/libcurl のヤバそうなセキュリティフィックスのやつ、今のところXでしか情報見かけないのだが、ちょっと来週に向けて準備しておいた方がよさそうだな。

---
Xユーザーのdaniel:// stenberg://さん: 「We are cutting the release cycle short and will release curl 8.4.0 on October 11, including a fix for a severity HIGH CVE. Buckle up.」 / Twitter
twitter.com/bagder/status/1709

熱は無いのだがめまいに頭痛にダルさがキツイのでロキソニン投入した

スレッドを表示

今のところひたすら腕が痛い... 昨日ワクチン前に腕と肩の筋トレやってたのもあるかもしれん... 😂 寝返りうつたびに軽く目が覚めてしまった。

熱は今のところなさそう

スレッドを表示

XBB1.5 対応のコロナワクチン(5回目、ファイザー)打ってきた!今のところ腕がちょい痛いくらい

Xiaomi の mi band 8 の日本版が出たとのことで6からの移行のつもりで買ったが、届いて速攻後悔してる 

データ同期のアプリでこれまで使えたZepp Lifeが使えなくなり、Mi fitnessというアプリが必須みたいなんだけどこいつに色々問題がある。Zepp Lifeからのデータ移行はできるのだけど、これまで出来てた以下ができない

- Google fit 連携(これを介してあすけんとかに連携していたのでそのへんも止まる)
- 第一世代のXiaomi体重計とも連携できない

これ個人的に致命的すぎるので、引き続きmi band6を使うことになりそうだし、Mi fitness がこの辺対応してくれるか Zepp Life 使えるようにしてくれない限りmi band8は使い物にならない...

ストアクレジットはホントは Pixel Fold とか Tablet あたりを最初は狙っていたんだけど、Fold はクレジットアリでも価格的にきつかったし Tablet もなんか「Xiaomi Pad5持ってるならいらんな... 」となってしまって用途に困っていたのよね。

スレッドを表示

去年Pixel7買ったときにもらったストアクレジット、色々見ていたけど結局これになった

家庭Slackのアカウント、いまだに2FA設定していなかったことに気づいた... あぶねー(急いで設定した)

laughk :fedibird1: さんがブースト

Slackの新ウンコUI、左上のWorkspaceの重なってるところをクリックしてShow workspace switcherをクリックすると少しまともになります。その隣りに居座り続けるカラムどうにか消えてくれんか。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。