新しいものを表示

@haborite
私もそんな感じです。そして fedibird.com の「ホーム」感もとても良くわかります!

fedibird.com は一応 Mastodon (もうフォークなんだっけ?)だけど引用も使えるしemojiリアクションも使えるのである程度は misskey の人フォローしててもごくごく自然につかえるしなー

misskey.io のほうがちょいちょい不安定な感じあるので fedibird メインにしているというのもある。あとfedibird(Mastodon)のほうがブースト(Renote)が見やすいというのもあるかね

misskey,io の盛り上がり見るとマジでどっちのアカウントメインにするかとても悩む( fedibird の TLもそれはそれで気に入ってるんだよなー )

ここ数日 ArchLinux で wezterm/neovim で日本語入力できなくなったので重い腰を上げて fcitx -> fcitx5 にする作業をはじめた

laughk :fedibird1: さんがブースト

人増えすぎてグラフ壊れちゃった

laughk :fedibird1: さんがブースト
laughk :fedibird1: さんがブースト

Android で stylus 使いたいので firefox beta 使ってるが、PWAの起動が安定しないのだよなー。他にAndroidでブラウザ拡張機能使う方法あるだろうかねー

laughk :fedibird1: さんがブースト

misskey.io また新規ユーザ急増で大変なことになってるんか

laughk :fedibird1: さんがブースト

土曜の午前中、子の保育園からシーツや靴を持って帰って来る関係で洗濯物爆発する上に諸々の家庭のスケジュール都合で午後も埋まってるので午前中にやり切る必要があり、マジで息つく暇がない

@kenchan はー。なるほどですねー。確かにS3とかCloudfront がAmazon になってるのでそれっぽい感じはありそうですね😃

laughk :fedibird1: さんがブースト

ぼくのだいすきなドキュメント
パパからもらったドキュメント
とっても大事にしてたのに
見つけられないファイルがある

EvernoteとDropboxとGoogle DriveとNotion見てもみつからない
EvernoteとDropboxとGoogle DriveとNotion見てもみつからない

単語に気を付けて文章を書いているのだが、AWSのサービス名が 「AWS XXX」のパターンと「Amazon XXX」のパターンの規則性がわからん(そんなものなさそう)

Twitter, いよいよ壊れてきてるん?

laughk :fedibird1: さんがブースト
laughk :fedibird1: さんがブースト
laughk :fedibird1: さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。