恥ずかしながら私 文章を書きまして noteを使ったWEBマガジンの記事が公開されました

無料部分で言いたいことを書いて
有料部分は買ってくれると詳細なデータが見れる感じです

かなりガッツリ書きすぎて分割されての公開となりました めちゃくちゃ頑張ったので読んでいただけると幸いです

【音楽コラム】BANDCAMPが今熱い!他では聴けない楽曲を発見、クリエイターを推したい人へのレーベルオーナーアドバイス(導入編1)|4000兆円文庫マガジン「雑誌タイトル決まってない(仮)」 note.com/rich_echium185/n/n903

フォロー

最初にお話をいただいた時点ではふわっとなにか書きましょうという感じだったので BANDCAMPの記事にしませんかと僕が提案させて頂きました

というのもBANDCAMPについての記事というのは現在すごく減ってしまって数が少ないか間違った記述があるか とても初心者がこれからBANDCAMPをやろうというときに頼りになるものが少ないと考えたからです

なので不遜ながらBANDCAMPのレーベルを10年近くやってる自分になら書けることがあるんじゃないかと思い書いた次第です

ただ編集者・編集部の狙いは音楽自体あまり聞かない人にも届くようにということで むむ!?という表現も含まれていますが 基本的にはBANDCAMPを個人で運営してる方 これから始めたい方がサラッと読んで あーこういうかんじかとなってくれたら嬉しいなと思っています
QT: fedibird.com/@kyuizu/111333298
[参照]

きゅいず aka YZOX  
恥ずかしながら私 文章を書きまして noteを使ったWEBマガジンの記事が公開されました 無料部分で言いたいことを書いて 有料部分は買ってくれると詳細なデータが見れる感じです かなりガッツリ書きすぎて分割されての公開となりました めちゃくちゃ頑張ったので読んでいただけると幸いです 【音楽コ...
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。