【爆買い】福井の公設書店「ちえなみき」で読書好きが予算無視のガチ購入してみた
youtube.com/watch?si=OKUyT8CHx

北陸新幹線開業でサンダーバードが敦賀駅までしか行かなくなってしまって、実家(嶺北のほう)に帰るの不便になったなあって思ってたけど、敦賀にめちゃくちゃおもしろそうな本屋さんできてる…!

乗り換え待ちの時間が結構あるので今度帰るとき寄ってみようかな

自分疲れ: ココロとカラダのあいだ (シリーズ「あいだで考える」)
amazon.co.jp/dp/4422930982?ref

『口の立つやつが勝つってことでいいのか』と同じ著者の本で、これもとても気になってる

この体と心は自分のもののはずなのにしっくり来ない、みたいなことわしも10代のころから思ってたけどずっとわからんよ

『口の立つやつが勝つってことでいいのか』 半分くらいまで読んだ(長文なので畳む) 

今年読んだ本の中でいちばん優しい本かも

以前とあるYouTuberが「言語化できないとか言ってる奴は考えることをサボってるだけ」って言ってるのを聞いて、言語化が苦手なわたしはたいそうダメージを受けてしまったけど、
この本は言語化だけが全てじゃないって言ってくれてる

世の中で良いとされているものや風潮に対して、ほんとにそれだけで判断してもいいのか?そう判断することにためらいがもてないか?って考えながら読む本だと思う

すごく好きだと思ったフレーズ↓

"言語化できることなんて、ほんのわずかだ。  言語化するというのは、たとえて言うと、箸でつまめるものだけをつまんでいるようなものだ。  スープのようなものは箸でつまめない。  そういうものは、切り捨ててしまっているのだ。  だから、じつはスープがたっぷり残ってしまっている。  そのスープのほうが気になる人は、「うまくしゃべれない」ということになる。  もちろん、箸でつまめるものをきちんとつまむことも重要だ。  しかし、それだけが素晴らしいわけではない。  スープもおいしいわけだし、むしろそちらのほうがおいしいかもしれないのだから。"

スレッドを表示

ネガティヴ・ケイパビリティで生きる » さくら舎|千鳥ヶ淵の新しい出版社 sakurasha.com/2023/02/ネガティヴ・ケイ

判断が早い=仕事ができる と思い込んで、物事を安易に納得しようとしたり、早いだけの雑で浅い判断をしてしまってる自覚があるので、読んでみようかなあ

ぼっちのままで居場所を見つける ――孤独許容社会へ
amazon.co.jp/dp/4480684980?ref

"物語から導き出す、創造的で幸福な孤独のある社会。"

"私たちは社会に対する想像力をできるだけ豊かに、できるだけ自由にしていく必要があります。今ある社会とは別の、また想像できる社会とは別の社会が存在するのではないか。孤独について考えるとは、突き詰めればそのようなことについて考えることにほかなりません。"

遊びと利他
amazon.co.jp/dp/4087213390?ref

"【「コスパ」と「管理」から自由になるために】
「コスパ」「タイパ」という言葉が流行し、職場や教育現場、公共施設や都市でも管理化が進む昨今。
そうした流れは子供たちが遊ぶ「公園」にも押し寄せている。
安全性を理由に撤去される遊具が増え、年齢や利用回数の制限も定着しはじめている。
効率化・管理化は、子供たちの自由な発想や創造性を損なう。そのような状況に抗うには、どうすればよいのか。
そのヒントは「利他」と「場所作り」にあった。"

【毎日書評】SNSごときで安易に泣くな。簡単に「共感しない能力」を身につけよ!の真意とは | ライフハッカー・ジャパン lifehacker.jp/article/2410_boo

"「共感」をうまく働かせることによって、私たちホモ・サピエンスは他の生物よりも優位な立場を手にし、食物連鎖の頂点に立ち、歴史を発展させてきた。

共感力はないよりあったほうがいい。

それは間違いない事実だが、だからといって共感=絶対的な善ではない。

むしろ、共感が過剰だったり、逆に不足していたり、あるいは極端に偏った共感に人々が振り回されているせいで、現代社会のあちこちにほころびができているように私には感じられる。

ひと言でまとめると、共感を適切に扱えない「共感バカ」が増えているのだ。"

「映画を早送りで観る人たち」 

まだ第1章の途中やけども、
内容はすごく面白いが倍速視聴する人たちの価値観があまりにも自分と違い過ぎてイーーーーーッてなる……
共感できなくても理解はしたいと思いつつ、どうしても作り手を冒涜してるように思えてしまう
でも向こうからしたらわしのほうが「コスパ悪い中年」に見えるんだろうな~

デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか (PHPビジネス新書) amazon.co.jp/dp/4569855970?lan

今日オーディブルで聞いてた本
自分が無理をしないために他人にも無理させないって考え方大事だなあ

『ダチョウはアホだが役に立つ (幻冬舎文庫)』(塚本康浩 著) read.amazon.com/kp/kshare?asin

ダチョウの眼球って甘くて美味しいんだ…………

『オタクのたのしい創作論 (文春e-book)』(カレー沢 薫 著)
amazon.co.jp/オタクのたのしい創作論-文春e-b

"「劣等感に苦しまずに創作したい」というのは「健康的に覚醒剤をやりたい」と言っているようなものです。”という文章に首ちぎれるくらい頷いてる

生きのびるための事務
books.rakuten.co.jp/rb/1784716

"芸術家でも誰でも、事務作業を疎かにしては
何も成し遂げられない。
夢を現実にするたった一つの技術、
それが《事務》です。"

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。