新しいものを表示

@akaregi@m.fedyya.net ルートの近似値求めたりするときのやつだよね

@akaregi@m.fedyya.net アナログな楽器の演奏中はそうやって咄嗟に合わせたりするから、その幅の間隔は結構実用的

@akaregi@m.fedyya.net 国際標準の「ラ」の音を当てる

バロックのチューニングなんて A=415 とかだからもう半音以上も高くなってる

スレッドを表示

Hz上げた方が気分が緊張して高揚するからってことで年々上がってて、吹奏楽ではA=442Hzが標準だし、オケによってはもっと上げるっていう周波数のインフレが起こってる

スレッドを表示

私の 440Hz は『432.5Hz』でした!あなたも音感をテストしよう! pitch-test.now.sh/

A=432Hz は20世紀になって440Hzに標準化される以前のスタンダードだから!!

兎月くみ さんがブースト

最近食べすぎるのでハンガーマネジメントしたい

跳ね馬マークの白い車に乗って現れるアラブの王子様

>あなたがあちこちを滑らかにそして快適に扱って、使うために。

え?ああ…うん…?えーと…

兎月くみ さんがブースト

相続で分割を余儀なくされることよくあり

短い新設私道(クルドサックのようなものを目指して失敗してる)の周りに狭小住宅が並ぶ現代の長屋造みたいなのが乱立してる

兎月くみ さんがブースト

スプロった土地に狭小住宅を密集させるのわるい文化

兎月くみ さんがブースト

新築一戸建て売ってた身としては、そりゃ広くて大きい一棟より(狭くてコンパクト二階建てな)二棟売る方が儲かるわけなので…という会社方針でした

近所の家や土地が売られて新築が建つたびに、一棟あたりの面積が半分になる現象

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。