Pink。ピンク色。自分はMarbleRaceを知るまで、MagentaもPinkもSalmonもCoralも全部ざっくりピンク色だと思っていたので、ちゃんと区別があって名前がついていることが知れて良かったと思う。
どうやら桃色という日本語もPinkと違うのはもちろんSalmon、Coralとも違う色のようだ。

Salmon。サーモンピンク。黄色がかったピンク。鮭の身の色で間違いないが、寿司のサーモンはもっと朱色がかったオレンジじゃないかと思ってしまう。ただ、この色をサーモンと言われると「確かに」と思えるのも事実。

フォロー

最後。
Tan。淡い茶色。Tanの意味は黄褐色以外に「皮をなめす」ということのようだ。さらなる語源として皮をなめすのに使われたオークのゴール語から来た単語で、つまり皮の色ではなく、オークの樹皮の色であるらしい。
最初に検索したときは「皮革の色」と示してあるものに当たったため、皮って様々な色があるのにこの色指定でいいのか?と思ったが、オークの樹皮ならこの色で納得だ。英語のWikipediaには丁寧にChestnut oak(栗樫?)の幹の写真が貼られていた。

他にもMarbleRaceで使われる色は制作者によって色々とある。知らない色の名前を調べると、いろんなことが分かってより楽しくなる。

今日もレース動画が貼れなかったが時間も遅いのでここまで。


ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。