『ナポレオン』うーんとなるところ 

・軍事関連の描写がカス
なんでワーテルローで塹壕掘っている小銃にスコープ付けている歩兵がダッシュしている。なお白兵戦(乱闘)。銃剣がグラグラになっているのもなんとかならなかったのか…騎兵は悉くソードノット付けてないし…(どんどん重箱の隅になっていくので自重)

・イタリア戦役が無かった事にされている
イタリア戦役はナポレオン台頭の重要なタームなのでスルーした事でその点の分かりづらさが加速している&ナレーションで「イタリアは抵抗しなかった」と言っているけどこれだと戦役自体が無かったと捉えられなくない…?神聖ローマ帝国支配下とは言っても抵抗行為自体はあったのだからそれを無視するようなセリフ選びは問題があると感じる。

『ナポレオン』うーんとなるところ 

・黒人将官の存在
同時代のフランス軍有色人種将官だとトマ=アレクサンドル・デュマ(白人と黒人の混血)とトゥーサン・ルーヴェルチュールがいてエジプト遠征に同行している描写的に前者がモデルだと思うが、前者はナポレオンを批判して関係悪化後最終的に軍を追放され、後者はサン=ドマングでの権力伸長をナポレオンに警戒され、捕縛されフランスの監獄に送られ獄死するという、言ってしまえばどちらもナポレオンに潰されている人物な上にナポレオン自身が奴隷制を復活させているので、そんな人物の戴冠式にまで黒人将官を出し「皇帝万歳」と言わせているのはグロテスクに思った。

・ナポレオンへの余計なキャラ付け
ボロディノとワーテルローでナポレオン自身が騎兵突撃をしているが実際彼は騎兵突撃を指揮した事はない。ナポレオンはイタリア戦役時はともかく自身が最前線で突撃を指揮するようなタイプの指揮官のイメージはないからなぜそういうシーンを描いたのか疑問(本人の活躍シーンが作中で少ないから無理矢理追加したのではという疑念が)前に出るナポレオンを描きたいならイタリア戦役を描いてくれ。ついでにボロディノでのナポレオンは何故か革命戦争時の将官制服を着て騎乗突撃をしている。そのイメージを使いたいならイタリア戦役を描いてくれ。→

フォロー

『ナポレオン』うーんとなるところ 

→また、ジョゼフィーヌとの描写でも手を上げるシーンが数回出てきたのだけどもそういった話も聞かない。有害な男性を描くにしても歴史上の人物を扱いながらそういうシーンを創出するのはやはり疑問。既存イメージの払拭にしても方向性を間違えている。

・ナポレオンとジョゼフィーヌ以外の人物のキャラが薄すぎる&誰か分からない
二人にフォーカスが当たっているから他の人物の描写を抑えるというのは分かるけどもネームド人物すら大多数がモブみたいな描き方されるのはさすがにナポレオンの全生涯を描く話の演出としては無理があった…ナポレオンとジョゼフィーヌ以外は余計と言っても人物関係が分からなさすぎる。あとぽっと出でフェードアウトする人物が多すぎて何度もあれ…?となってました。一応一部は字幕で名前が明示されるしセリフでも呼ばれたりするのですがそうでない人物はキャラデザ(キャラデザ言うな)が肖像画に寄せていない事もあって本当に誰か分からない自体が発生しました。自信を持って分かったのがダヴー元帥しかいない…ロベスピエールは顎撃ってようやく分かったし(そもそも場面数的に出す必要があったのか疑問)→

『ナポレオン』うーんとなるところ 

→ とりあえずタレイランと話していたオーストリアの大使?外交官?と、フランスの髭面の元帥が誰なのか最後まで分からなくていまだにモヤモヤしている…服と勲章で見分けろというのはさすがに無理…(前者は割と重要な会話をしているのに誰か分からないせいで会話の意味合いが把握できなかった)
↑に関連して、作中でナポレオンの母に対する言及があるが、事前知識があれば母レティツィアの影響力の強さは分かるとはいえ作中では名前と姿は出てくるモブのような扱いだから分からないし納得できないぞとなった←な感じの説明不足がとにかく多い。

・最後のナポレオン戦役の戦没者数のテロップ
上述にあるように無かった事にされたり言及もなくスルーされた戦役(半島戦争等)もある中で数字だけ見せられてもな…という感想が。戦場場面の描き方的に戦争自体を批判的に描きたいのだろうとは思うのだけど当時の戦争を描く気は全く無さそうでその姿勢はどうなのとなる。それから占領地での掠奪行為や民間人の虐殺等戦闘以外での負の描写も無く厳しい。
(ところで作中に描写されなかったマレンゴの戦いが載っていたのですがディレクターズカット版にはあるという事なの…)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。