フォロー

両毛線や上毛電鉄の名前がふと気になって調べてみたら、大昔は北関東が「毛野(けの/けや)」と呼ばれその上手(京に近い)場所が上(かみつ)毛野となり、これが上毛や上野と略され読みは「かみつけ」で定着し国名は何故か上野の漢字が採られたので「上野と書いてかみつけと読む」になった、のね…

下野も上野と同じ流れで京から遠い(中山道基準)から「下(しもつ)毛野(けの)」で下野と書いてしもつけと読む流れになり、そして両毛線はこの上下の両方の毛野を結ぶから「両毛」というか上下両毛野を合わせて「両毛」という表現が、あるのかな…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。