マジで俺は好きに考えて好きに放言してゆくしかないのだな(自己肯定)
なんとなくチャラくてしゃらくさい音楽というのはあって、しゃらくさいのにまじめな音楽のふりをしている音楽というのはあり、それは誤解しないようにしたほうがいいな
経済的に潤っていた時代の音楽が、今の感覚で聞き直せば、この世の中とはどこか連続しない別の世界の可能性を想像させるようなスリリングさがありますね、までは俺もそう思うしわかるんだけど、日本人がそれに乗っかっちゃっていいのかなあ。むしろもっと怒るべきタイミングもあると思うけどなあ
それとはあんまり関係ないが、シティポップしかりなんだけど、日本で一応真剣に作られた音楽が欧米で好き勝手に上っ面だけ消費されて(という言い方もできるでしょ)、それをメディアも聴衆も「日本の音楽が注目されてる!」ってよろこんでしまう現象、ずーっとすげえ賛成し難い感じがある。「昔の日本だったらOKでしょ」みたいな文化盗用的なニュアンスやっぱりずっとない?たとえば細野さんの音楽なんてそんな時代のコンテクストを超えて素晴らしいはずじゃない?
テクノとかハウスとかエレクトロニカの日本の受容ってやはりそれなりに独特なのではと思う(やっぱり紹介者も聴く人もかなり限られてるからなのかな)
冷笑っぽい同年代以上の男オタクってTwitter見てると割合目に入るが、(喪失されていく)俺たちのインターネットみたいなワールドビューに首までずっぷり浸かって、自分達のことを弱者男性と呼びさえする。自分のありようが時にホモソ的だと言われることをときに恐れつつでもホモソで何が悪いと開き直る彼らと自分との距離の遠くなさに正直ゾッとするけど、じゃあうちらはどうやって歳をとっていけばいいんだろう?と思う
最近は人見知りを無理に隠さないようにしようと心がけているのだけど、そうしたらしっかり人と話せなくなってきた。ちょっとどもってきまう
旅先でひとりぼっちになるのはなんとなく趣があっていいなと思うけれども、ずっと東京でひとりぼっちなのはそれはそれで寂しいのかな
なんとなくTwitterで言いたいことを言ってしまうが、こっちも使うかー
ギターの勉強するかベースの勉強をするかピアノの勉強をするかで一生悩んでる そんなことより練習した方がいいのに
誰をフォローすればいいのかわからないので、目についたアカウントのフォロイー藍を失礼にも覗いて、なんとなくフォローをしているが、マジで人が少なそうであることがわかってきた というかTwitterに人が多すぎるんだな
タイムラインがなんとも寂しいけど、誰をフォローすべきなのかわからん
テスト
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。