新しいものを表示

個人的にふぇでぃばーすのいいところは反応の温度感がわかるところだと思っている(リアクション絵文字が雄弁なので)
あとサーバー分かれているのでそこでの受けもわかりやすい

konuri/rin さんがブースト

投稿時間帯について
一般的な学生さんや社会人は
朝7~9時(通勤ラッシュ)
昼12~13時(お昼時)
夕16~18時(退勤ラッシュ)
夜19~21時(家でまったり)
このあたりがスマホを弄る比率が上がります。
投稿する際はこのあたりを狙うと閲覧されやすくなります。

夜の時間帯が一番閲覧されやすいのは確かですが
休日の夜とかだと他の人の投稿数も増すので
自分のが流されやすくなります。
フォロワー数が多い人ならともかく
「休日の夜」は上級者向けなので気をつけた方がいいです。
[参照]

Eiji_photo​:blobcamera:  
全クリエイターの方にお知恵を拝借したいです。 SNSにおいて自身の作品を見てもらうためにしている工夫があったら教えて欲しいです。 小さなことでも構いません。 リプライや引用でアドバイスいただけると嬉しいです。

なんかチェックイン時間伝え間違えたから後で電話すること

大阪、おしゃれホテルにしちゃうかアパかでわりと迷っているがまあアパかな
もう少し検索すっか……

うーん、人生楽しすぎるかもしれん

年々思うけど、少しずつ感覚の理由がわかるようになってきた気がしていて年をとるのって単純に楽しいんだよな できることが増えるうちは、という側面もまああるとは思うので頭だけはしっかり動かしていきたいところだね

説明できないことがたくさんあることが好きなのかもしれない
人間とかコミュニティに絡む部分は、単にそれを前提にしたときに明文化しないのに共有されるべきものだとされているのが嫌なだけだったのかも

スレッドを表示

言葉にもルールにもならない部分、人間関係やら社会やらに適用するのはまあまあ苦手意識あったし嫌いだったけど、だからこそ今察する能力的なものは上がっていると思うし説明できるんだなと思ってるんだよね

でも言葉にもルールにもならない部分って、感覚だけだとけっこうかなり好きなことなんだなあってちょっと再確認した

まじで濃いメイク(画面映えするもの)って元々は舞台メイクくらいしかなかったと思うんだよね でも画面とか写真とか投稿とかが当たり前になったことで文化として明確に一般化したと思っている
そういうところから自然と生まれる新しさとか許容値の変更がわたしはかなり好きだし興味があるんだよね

スレッドを表示

なんか前髪などのふわっと感を表現する為に髪色に肌色透かしてのせるみたいな絵の塗り方の表現と似たものを感じるんよね
こういうのってまじで発見と発展やと思う

スレッドを表示

私は濃いメイクは得意じゃないしそもそもできないんだけど、見るのはかなり好き(特にメイキング)
それはこういう理由だったりする

スレッドを表示

乗せるというかまじで塗って叩いて馴染ませるってかんじやった

スレッドを表示

ハイライトをミルキーパープルみたいな色でがっつり乗せるのメイク動画で見たことあるんだけど、かなり感動したんだよね
ああメイクって絵的な嘘を顔面で再現することなんだなって思って

たしかに〜!!になった
もしかすると光の連想があるのかもしれない、透明感って薄く発光して見えるような肌なのかなって思っててさ(そもそも肌は不透明なため)それを感じるのは彩度のやや高い部分的に浮いた色合いなのかも

konuri/rin さんがブースト

元々今の興味の源泉は和服なんよね
平面の布に対して織りと染めとを駆使して無限に表現をやっているのとか、伝統と日常と生活の変化と価値に挟まって身動きが取れない中で活路を見出そうとしてるわずかな部分とか、フォーマットが決まっているのに(から)無限(服としても、着こなしとしても)なところとか、そういうのは今の興味の元だなあって思う
あと色柄全面アートを生活にするの真ん中を行くところとかかなりすき インテリアよりよっぽどまっすぐなんよな

スレッドを表示

私はやっぱ両面性みたいなのがほしいんよな
自分の中で筋の通るダブルスタンダードとか、複数の結果が束ねられてひとつに見えているのとか、本来平面でないものが平面になっているのとかが大好き

だとしたらやっぱ生まれるのは自分からじゃない?と思っていまめっちゃ自分のことについて考えている

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。