飯画像が好きな人は #gochisou_photo タグで投稿しているぞ。君も覗いてみて、良かったら参加したまへ。
【ブログ更新】 「まほなれラジオ~レットラン魔法学校普通科ホームルーム(菱川花菜・山田美鈴)」:お互いだから分かること
(コミックマーケット105新刊「この声優ラジオはもっと聴かれて欲しい2024年冬」収録) #まほなれラジオ https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/12/post-87d4c5.html
企業の5割、すでに「年賀状じまい」 2025年1月分の年賀状を送る企業は3社に1社にとどまる | 株式会社帝国データバンクのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000988.000043465.html
年賀状は「推し活」(応援している人にファンレター的に贈る)としての側面を探ると、可能性があると感じています私は。
Fedibirdの購読機能は、フォローだけでなく、自分の選んだ興味関心のある分野について、自分のタイムラインに自然に取り入れていくための機能です。
既存のSNSによくある『おすすめ』によるタイムラインも、フォローだけではないものを見てもらおうという意図のものですが、
いくら興味関心の対象を設定しておいても、
他人の興味関心の影響を強く受けるし、提供側都合の内容も押しつけられてきます。
購読は、そこに存在する投稿(他者の関心事)で内容が決まりますが、注目が集まっているかどうかは基準になっていませんし、提供側の都合が差し挟まれる余地もありません。
それと、ホームやリストなど、既存のタイムラインに流すところもポイントです。
わけようと思えばわけられますが、いつも見る場所に一緒に流れてくることが基本です。
BlueskyのフィードやMisskeyのアンテナとも似ているのですが、このあたりが、地味ながら決定的な違いを持っているのではないかと思っています。
強力な各種購読機能を備えるFedibirdですが、それで誰もフォローするという行為をしなくなると、何も流れてこなくなります。
サーバーには、誰かが直接的に関心を持っている(フォローしている)ユーザーの投稿やその人たちがブーストした投稿が流れてくるので、そこから選択的にフィードを取り込んでいるだけなのです。
サーバーのユーザーの関心の総和が源流です。
だから、購読機能の効果は、サーバーによって異なります。
連合志向の強いfedibird.comは、Fediverse上の様々な投稿を拾えるサーバです。利用者は日本語を読む人が大多数なので、日本語の投稿が中心となります。
また、自分がフォローしているユーザーの投稿は、未収載やフォロワー限定の投稿も、購読の対象になります。
関心の高いユーザーに対しては、自らフォローしておくと良いです。
でも、全投稿に関心があるのでなければ、フォローしたままホームへのフィード(配送)を外してしまうこともできます。そうすれば邪魔にはなりません。購読で選り分けましょう。
【ブログ更新】 ●要メンテナンス:2024-12-3(火) https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/12/post-ad0b24.html
キネマと文人|国書刊行会 https://www.kokusho.co.jp/sp/isbn/9784336076939/
映画『カリガリ博士』が日本文学に与えた影響、というテーマが興味深い。
ゲーミフィケーションで貴社のビジネスを成功させる|セガ エックスディー https://segaxd.co.jp/lp/gamification/
ゲーミフィケーションの考えは興味深い。でも一朝一夕ではいかないと思う。
セガでは、企業のサービスに関連したゲーム要素のあるサイトやソフトを作る提案がメインなのかな。
コンサルティングよりはその方が、「形として残った」ということで、企業の担当者も経営層を説得しやすいかも。
AI時代に重要なのは知性よりも「教育可能性」 | WIRED.jp https://wired.jp/article/sz-what-does-it-really-mean-to-learn/
頭の中に引き出しをイメージして、そこに学んだことを詰めておくのは大事だと思う。
なにかあった時に、そこからあれこれ引き出して組み合わせると、解決策が見つかる可能性がある。
ものと違って物理的な場所は取らないし、知識や経験を貯めておくと、いつか役に立つ、かもしれない。
【ブログ更新】 【ポッドキャスト】#303 「文化放送presents.浜祭りサテライトスペシャルVol.2 Side Girls」の感想を家でひとりごとラジオ(7分23秒) https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/12/post-c9e31c.html
コミケで出す本、現物が届きました!
#コミックマーケット105
12/29(日)・東3ホール:サ-08b「このはも」で参加します。
声優ラジオ紹介本、メール投稿本、お渡し会参加準備本などを頒布します。
WEBカタログ https://webcatalog.circle.ms/Account/Login?ReturnUrl=/Circle/18003784
情報まとめ https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/11/post-63b258.html
#C105 #コミケ
【ブログ更新】 「A&Gブライダルステーション サンセルモ presents 結婚式は あいのなか で(野中藍)」:ファンが心の準備をするための機会(コミックマーケット105新刊「この声優ラジオはもっと聴かれて欲しい2024年冬」収録) #あいなか https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/12/post-5b8a61.html
編集長からSZメンバーへ:「ポッドキャストから考える編集者の仕事」SZ Newsletter VOL.265 | WIRED.jp https://wired.jp/article/sz-newsletter-265/
いまや、作った人が自ら宣伝をする(望むと望まざるとに関わらず)時代になったよなあと思う。
「このは・もえろう」と読みます。
声優さんのラジオ・動画番組の視聴者、投稿者。
好きなもの:手帳・文房具、スマホ・パソコン・デジタルガジェット、クラシック音楽、ゲーム。
※「このはも」の名前でもあれこれ。
#searchable_by_all_users
一部 https://mastofeed.org/ からのRSSを投稿しています(自分のブログの更新など)。