twitter.com/kyoko_np/status/17

虚構新聞さんが

「大阪の吉村が【0歳児選挙】と言い出しましたが虚構新聞のネタではありません」と注釈しなければいけないこんなポイズン

ってまあ吉村のことを笑っていますが、

0歳選挙権は根本から「こどもの選挙権(つまり人権のうちのひとつ)を親が自分の好きなようにできる」という、根本的にこどもの人権を認めない、、まさに「こどもは家長の可処分財産」とした明治憲法と親和性の高い思想であることをマジメに批判しないといけない。

そして、可処分「選挙権」が多ければ多いほど益になる社会構造では、女性への出産強要(つまり中絶禁止)への法が整備される。こどもが多ければ多いほど票が手に入るならそれが「合理的」だもんね

フォロー

吉村のやばみ 

asahi.co.jp/webnews/pages/abc_

そらきた吉村。

> 子どもが成人するまでは保護者が代理で選挙権を行使する形を想定しているといい、「僕は子どもが3人だから、僕は4票の影響力がある」

これやったら、自民党が児童養護施設を囲い込む「票田ファーム」が始まる。
こどもを「所有」すれば「所有」するほど政治に影響力が振るえる。

今、日本の中絶は刑法212条堕胎罪で刑事罰なんですが、クソ舐めた「母体保護法」でそれを逃れているだけに過ぎません。母体保護法をちょいっと変えれば、日本はまた中絶禁止の国に戻る。こどもを増やすと「票」が増える。

国連の「子どもの権利条約」批准国としてあり得ない。

第36条
締約国は、いずれかの面において児童の福祉を害する他のすべての形態の搾取から児童を保護する。

mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/ze

そもそもは児童労働や性的搾取を禁止するための項目だけど、
「自分の票(政治的な意思)が親に奪われる」
ことだって完全な搾取。

「若者のため」とか言ってるけど、実質的にはイエ制度の頂点に立つ者が最有利になるためのシステム。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。