フォロー

「好きなコンテンツくらい批判されたくない」っていうのねえ、あんまりやりすぎない方がいいと思うんだよね。

本心ではわかってるはずで、「ここちょっとやだな」とか「ほんとはちょっと飽きてきたな」とかっていうのがない、もう一から十までガンギマリで大好き大好き大好き、って割とないと思って、

「ウン、好きだけど、他の人の言ってるこの悪いところ。。おれもちょっとやだとは思ってた」とかっていう、なんつーか、ハンドルの遊び、みたいな、「好きの遊び」的なものを許さないのは、自分に嘘つくことになりますわね。好きじゃなきゃ許さないっていう。

嘘をつき続けるのは辛いですわよ。適宜「大好きだけどここはちょっと嫌」ってとこを認めながら好きでいる方が楽しいと思うわよ(特になんかの話題からじゃない、突如湧き上がってきた老婆心)

私は「瞬間の魔力」というものもあると思って、

【この瞬間だけはッ!誰にもッ!このコンテンツをッ!!!悪く言われたくないッッ!!!】
ってのもあると思うんですよ。

そーゆー時に批判されるとバチコーン、ってキレるパターンはあると思うのね。

なんか、それも、尊いわね。ムカつくけど尊いわね。

あっ、あれよ?

「コイツどう考えても見てねえッ」とか、「お前ン中ではそうなんだろう、お前ン中ではな」とか、「そうは言ってもとにかく絶対今刺さってるんだもん恋とかラブとか刹那だもん」とかって時の批判の処理、とかってのはありますわね。

場数ですわよね。何回も何回も、受け入れてみたり拒否ってみたりの。ちょうどいいくらいを探すのの。

それをね、一概にやらんッ、とか、全部聞き入れますう〜、とかっていうのは、どちらにせよ「好きの遊び」がなくて、後々どちらも苦しくなってくるっていう。

何かを好きでいるのも研鑽よね

@kon_nakayama 自分が好きになったコンテンツは端から端まで全部正しくて素晴らしいモノ!っていう思い込みは、どっちかっていうと息苦しくなるし、なんならモノを見る軸が無いって吐露してんのと一緒だからねぇ

つうか軸がないから「好き=正しくて完璧」って思い込むんだろうけど

@tiidori

ねえ〜

端から端まで好きなもんってあんまり無いもんね。9割くらい好き、とかでホントスゴイのに、10割ぜーーーんぶ好きイ!って自分に嘘つきはじめると、それを守るために逆に攻撃的になっちゃうのあるんじゃないかしらーって。

@kon_nakayama そもそも好きと高品質は同義ではないんだぜ!っていうのが理解できてない節がある

そこの区別が付けられないから、他者がコンテンツの問題点を指摘すると、自分が攻撃された気になっちゃってムキーーーってなっちゃうんだと思う

@tiidori

高品質と自分の好き、の区別を付けないと辛いねえ。

品質=自分、になっちゃうのかもね。そしたらムキーってなるかもねえ。違うのにね。

@kon_nakayama 品質と売上をゴッチャにする子も爆誕してる昨今だからねぇ~

@kon_nakayama 「世界的に売れてる映画なのに良さがわからないなんて、あなた映画を見る目ないんじゃないですかぁ~~」って言われたことあるひと挙手!

(*´▽`)ノ ハーイ♪

@tiidori
きっとそういう人、映画要らなくて、売り上げの折れ線グラフ見せたら笑って泣いて盛り上がるんじゃ・・・

って書いて、けっこうマジかもしれないと思って嫌~な気持ちになったりして

@kon_nakayama 映画の感想は書けるけど、映画の評文は書けないタイプだと思ってる
へたすると感想も危ういけど

@tiidori
評文はネエ、やめといた方がいいタイプよねえ。。

売り上げの推移は書けるかもしれない。たぶんそれマーケターの仕事だけど。

@kon_nakayama 過去分を知らないからマーケターとしても使いモンにならないとか言っちゃダメ!

@tiidori
冷静な判断ができないからたぶん(これ以上は言わないッ)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。