フォロー

白魔の範囲回復魔法について個人的なイメージとか1 

まず基本情報
メディカ:回復力400、自身中心15m、MP900
メディカラ:回復力250+継続回復150*5、総回復力1000、自身中心20m、MP1000
ケアルガ:回復力600、対象中心10m、MP1500
ラプチャー:回復力400、自身中心20m、リリー消費1、無詠唱

回復力は
メディカラ(総回復量/15秒後)>ケアルガ>ラプチャー=メディカ>メディカラ(即時回復量)
メディカラは継続回復込みでいっぱい回復できるので、すぐまた範囲攻撃が来る!回復早くしなきゃ!って時は不向き。回復しきる前に死ぬ。
履行とかだと着弾前にメディカラ打っといて、着弾後は継続回復+ケアルガとかでもりっと回復させるのもいいかなと思ってる。メディカラ連打するくらいならメディカラ+他3種のどれかで組み合わせて使う方がいい。

範囲は
ラプチャー=メディカラ>メディカ>ケアルガ
なんだけど、ケアルガには1個特徴があって自分以外の対象を中心に回復できる。なので自分がみんなと別のとこに居る場合でも別集団の誰かにケアルガかければそっちを回復できる。散開とかで自分が離れた位置に行く時とかに便利。

白魔の範囲回復魔法2 

MPは
ケアルガ>メディカラ>メディカ
ラプチャーはリリー消費なのでMP消費なし
ケアルガ連打してるとMPゴリゴリ減るので注意。余ってるならシンエアーと合わせるのもあり。

ラプチャーは無詠唱なので移動しながらでも使えるのがメリット。花を貯めればミゼリが打てるので攻撃力が下がらないのもいい点。ただ覚えるレベルが遅い……。

ざっくりそれぞれの特徴はこんな感じなので
・リリーがあって敵も殴れるタイミングなら火力下げないためにもラプチャー
・リリーがないor敵に攻撃できないタイミングの場合は分岐で
→自分がみんなの集団から離れてて範囲外になる人が居そうな時は他人対象ケアルガ
→即座に回復しなくても大丈夫な時はメディカラ
→即座に回復が必要でみんなが10m以内に集まってたら自分中心ケアルガ
→即座に回復が必要でみんながバラけてる時はメディカ
くらいで使えばいいんじゃないかなーと思ってます!!

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。