新しいものを表示

地元のイオンに来てるけどこれはすごい文化施設だなぁ。

GitHubのコードカラーで、PrologとRubyの色がそっくり

ただC言語は思っていたより簡潔に記述できるんだなと思った。そしてそれを読むコストがでかい…

C言語ゴリゴリに書かれたキンキンのコード見てると、そりゃRubyとかPythonとか発明されるわなと思った。これは人間が扱うには不便だわ。GuidoとかMatzとかLarryとか全員居なくても誰かが似たようなの作ってるな

こちらは、

オットセイの夫が言いました。を英語にすると、オットセイ ’ズ オット セイ…
になるのではないか?という思考がはしったところです。

現場からは以上です。

iffはタイポではなく、if and only if
あぶない、あぶない

… 

数年前までは、単なる見解の違いとして気にもとめなかったけど、だいぶ地球の治安が悪くなってきてるからなぁ…

… 

Rubyはアメリカや西側諸国で圧倒的な人気で、実は東側の国のユーザーが少ない。(とくに中国ユーザーの少なさを見ると積極的に避けられてる気がする)
一方でCrystalはアルゼンチン発の言語であるため政治的に西側と大きく異なる論調のユーザーも多く、ぞわぞわすることもある。

プログラミングやOSSを見ていて思うのは、プログラミングを趣味にしている人たちは自分も含めて少し変わった人たちが多く、些細なことで諍いになりやすい。そして、世界中の国の人たちが国境を超えて集まるので、ブログを見に行ったりすると、近年の世界的な戦争について、日本から見たことは全く異なる見解が書かれてることも多い…。

プログラミングで一番気に入ってるのは、漸近的に良い状態に近づくことが容易なこと。世の中はそうじゃないことのほうが多い。

未だにGzipにバグが残ってる過疎地の未開言語と考えるか、コントリビューションのチャンスがあると考えるか、後者に決まってるよね。

Crystalの標準ライブラリのgzipの実装のバグ、わかったかもしれんな

たぬき、お顔は凛々しいのに、体型はユーモラスで、笑いを誘う

twitter.com/hoshimitanuki/stat

タヌキの一生

ツイッターに流れてきたタヌキの写真ばかり見てると、不思議なことに、たぬきの年齢がわかるようになってきてしまった。

これは若くてかわいいたタヌキ、これは青年タヌキ、成人タヌキ、壮年タヌキ、おじいさん・おばあさんタヌキ

というふうに
たぬきの時間は人間より短いので、その移り変わりがわかる…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。