フォロー

今日はこの映画を観てきた。1985年から30年、ガザのある家族をずっと撮り続けた第一部と、ハマスが支持を得、その後腐敗してゆくところや抵抗運動を撮った第二部。そこで暮らす人々がどのように悩み苦しむか、現にそこで生きる人々の姿をみることは重要だと感じる。合わせて3時間以上と長く、すごく疲れた。すごい大家族で家中にびっちり暮らしてて人口密度がすごかった。仕事もなく希望のない場所で、こどもが生まれるのを人々がすごく期待して喜ぶのが理解できなかった。上映後のトークでは、ガザの支援をしている医師のひとから現地ではDVが多発しているという話があった。映像には女性の視点がまったくなく、取材した側に男性中心的な感覚があるのではないかと感じる。作品を通していちばん感じたのは「尊厳」を奪われた暮らしとはどんなものだろう、ということ。人々はそこでどのように考え、どう振る舞うのだろうか。ちょっと想像が及ばない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。