あかんって。
ヤバいって。
大阪のカジノ含むIR 政府が認定へ 2023年4月12日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459923
陰謀論て…こういうレベルだからなあ…。論じゃねーだろw
雨宮純さんの本買ったので読んでみよう。
https://twitter.com/caffelover/status/1645787638576861186?s=46&t=sc3SyfqL9U9vWNAqOvXGTQ
ナメてんじゃねーぞ!!!
具体的には、▼1冊2090円の「ナンバー2の美学 二階俊博の本心」を5000冊、▼1冊1650円の大下英治氏の「小池百合子の大義と共感」を3000冊、▼1冊1200円の森田実氏の「二階俊博幹事長論」を300冊などの購入にあてられたとしていて、それぞれの領収書も公開しました。
【速報】二階元幹事長 3年で約3500万円の書籍代 「紹介されまとめて購入した書籍だった」など事務所が詳細を公表(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b40bde494f6aa44b6f7e237a5f42bb57a1d80c5
賃金と生産性の関係性について、どちらか一方だけに因果があると考えることは適切ではない。つまり、生産性が上がらなければ賃金が上がらないという理屈も正しいが、賃金が上がらなければ生産性も上がらないという理屈もそれと同様に正しい。
現在から将来にかけて、この順序(=生産性を上げてから賃金を上げる)は変わっていく。人手不足が恒常化すれば、労働供給が労働需要に対して不足する状態が常態化していくことになるから、賃金水準を先行的に引き上げて従業員を確保していくことを促すように、労働市場からの圧力が強まるのである。
そうなれば賃金上昇が先行した後、その賃上げに見合うだけの生産性向上をいかにして成し遂げられるかに、世の中の関心は徐々に移っていくだろう。企業がそこをうまく乗り切れるかどうかが、今後の日本経済や人々の生活の行方を大きく左右する。
https://www.sbbit.jp/article/fj/111222
アメリカ戦争屋によるアメリカ戦争屋の為の日本軍拡。
日本国はこんなバカな事に絶対に巻き込まれてはいけません。
戦後日本・最大のタブー「指揮権密約」とは何か
[1]戦争になれば、自衛隊は米軍の指揮下に入る
矢部宏治
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2016053100007.html
アクセシビリティ対応しているマストドンアプリ使いたい人へ!
Tootdon
Tootle
Tusk
は投稿時に画像説明つけられない。
Amaroq
Mast
Toot!
はつけられる。
https://firewally.net/post/mastodon-client-accessibility-comparison/
Twitterから引っ越して来ました。
強者に強く弱者に弱い世の中の仕組みに一生中指立てて生きます