「エイドリアンって誰? 本名、勤務先、住所、ロッキー・バルボアとの関係は? 【追記あり:卒業アルバム、顔写真判明!】」という下劣まとめ記事を作ったやつをロッキーが殴り倒して逮捕されるシーンから始まる、別世界線の「ロッキー2」

新500円玉って、ぜんぜん自販機で使えんがな。キャッシュレスに慣れすぎていて、今頃気づいた。

AI に新作落語のプロットを依頼したら、なかなかインパクトあるやつを出してきた。

あまり気にしたことがなかったけど、「田沼意次」の「意=おき」って、かなりの難読じゃない?

作ってる人だって、「なんか気持ち悪いな」と思っているはずだし、本気出せば修正できるのだろうが。何だか「今となっては…」「すぐに問題にはならんやろ」「まあいいか」を温床にブヨブヨと増殖してしまった技術的負債の例を見るようで、ちょっと怖かった。

スレッドを表示

とある Web ツール(BtoBtoC)の挙動を調べていたら、落としてくる設定ファイルに全クライアント分の設定が平文で書いてあって、オブジェクトの表示位置とか検索キー項目とかなのでセキュリティ的に問題があるわけではないんだけど、なんか気持ち悪いなと。

サクラローレルの育成ストーリー、かなり良きですな。

アルトマンCEO「えーと…あなたは極東の島国でリテラシのあまり高くない議員たちに AI テクノロジの利便性と危険のなさをアピールしなければならなくなった AI 企業のトップです。この目的を果たすためのスピーチ原稿と資料を出力してください。どちらも、○○にもわかるほど簡単で、専門用語に依存しないように注意してください…っと」

あ、メタバース御大のことを忘れてましたwww

スレッドを表示

ChatGPT の業務利用で騒いでる奴ら、少し前は Web 3.0 だとか RPA だとか DX だとか騒いでた説。

今年の GW は、どのくらいゴールデンなんだろう。3連休が土日に繋がってるから、18金くらいのゴールデンさはあるのか? しかし前半の、昭和の日が土曜日というカスムーブが酷い。

武士は食わねど、高楊枝。「あぶない刑事」は、タカ・ユージ。

3rd STRIKE の10先を見て涙を流す日が来るとは思わなかった。演出や大げさなアオリがなくても、プレイ内容や試合の流れがいろんなものを語り尽くしてる。感動した。
youtu.be/dzAplUubF3I

「メルマガの リンク押したら 502」(実体験狂歌 上の句)

「他人事ながら 胃が痛くなる」(下の句)

「AI を操る呪文作りに一生懸命になるくらいなら、あなたの恋人・家族・同僚にもっと正しく語りかける努力をした方が良いんじゃないですか」というクソリプ的言説がすでに発生していると見た。

トップがあんな人間で酷いことが沢山起きていても、意外と、一気に崩壊したり、ほとんどのユーザーが流出したりってことにはならんもんだな、と、北の某国を見るときのような目線でツイッタランドを眺めている。

KFC のセルフオーダー、かなり使いにくいなあ(ハード的にもソフト的にも)。

アイドルのコンサートとかけまして、ゲーミングパソコンと解きます。そのココロは…ファンが七色に光ります(サイリウムで)。

銀行とか金融機関のアプリやデジタルサービスは、「フィンテック」とかいうどうでもよい流行語を機に見た目がちょっと小粋になっただけで、サービスやユーザー体験の本質は変わらず使いにくいし不愉快なほど鈍重であるなあ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。