フォロー

たしか、SOS自体に意味はなくて、元々「・・・ーーー・・・」の救難信号に、文字を当てはめたらSOSになっただけだったっけ?

なるほろ……
『ドイツ船が使ってきた全局呼出符号「・・・― ― ― ・」の末尾「・」を、雑音や混信により聞き逃さないように「・・・― ― ― ・・・」へ変えて、これを遭難信号として定めた』とな
(Wikipedia調べ)
ja.wikipedia.org/wiki/SOS

@osprey_tgz 打ちやすいってのは俗説と聞いた記憶が……

元々聞き取りやすい&通常の交信と間違えないので救難信号だったはず。ウィキペ情報だとSOSになったのは1959年かららし。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。