五郎丸歩のツイートより

>日本のラグビー界は日本人キッカーでないと務まらない!彼はそれを最も体現してくれた選手です。

が批判されて言い訳が

>国籍による代表資格ではなく、その国の競技者に代表資格を与えてきたラグビーという競技。だからこそ多様性が求められる社会とラグビー界が交わり認知されてきた部分もある。その中でも外国籍の選手のおかげだけで勝ったと、今でも感じる人はいる。だからこそ100パーセント日本人である自身がキッカーとして、一選手として、多様なルーツを持つラグビー日本代表で結果を出さなくてはいけないという強い意志をもちW杯を戦った。あれから8年何が変わったのか。まだまだ認知が足りない中で、日本人という文句のつけようのない人間が世界の舞台で活躍し、世の中を少しでも変えてほしいと感じることが差別だとは到底考えられない。

外国籍や海外ルーツの人と一緒にいて仲良くしてる事=「差別しない、レイシストじゃない」ではないというわかりやすい例。
五郎丸の名声って日本代表チームの躍進があってこそで、それは海外出身選手がいなきゃなかったものなのにな…排外主義者の癖に海外出身選手の力に乗っかって評価を得るのグロすぎる。

>外国籍や海外ルーツの人と一緒にいて仲良くしてる事=「差別しない、レイシストじゃない」ではないというわかりやすい例。

というか、五郎丸のツイート読んでると海外出身選手と一緒にプレーしたからこそ「日本人」である事へのこだわりが強くなり排外主義を強めていった印象を受け…やっぱり差別をしない為には「何も考えず仲良く」やってるだけじゃ足りなくて差別を無くす為の取り組みがいる…。

五郎丸の差別発言、特定選手を排除する為のヘイトとして発せられた可能性があるのか。
というか本人の意図は問題ではなく、事実としてそうなっている。
日本代表には松田(五郎丸が「日本人キッカーでないと」と称賛した選手)以外にも李承信という在日コリアンのキッカーがいるのに「日本のラグビー界は日本人キッカーでないと務まらない!」「100パーセント日本人である自身がキッカーとして」とキッカーは日本人でなきゃアピールを繰り返したと。最悪すぎる。
それでまたこの李承信という選手がすごく期待されてる若い選手らしいというので、色々腑に落ちてしまった。
ラグビー界は五郎丸追放してくれ。

「日本に帰化したり、通名にする選択肢もあったはず」“朝鮮高校初の”ラグビー日本代表、李承信22歳の覚悟…朝鮮高校の現実「年々生徒数が減っている」 number.bunshun.jp/articles/-/8

フォロー

@torinoko51 李選手がW杯の代表入りした時はとてもうれしく楽しみでしたが、四試合のうちわずかしか出場されず残念でした。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。