新しいものを表示

これから極力スマホを別室に置くようにしてみた。
作業中も就寝時も。

見ないようにしても、見える所にスマホがあったら気になってしまうから、スマホの存在を視界から消す事が大事だそう。

...と、昔読んだこの本に載ってた。

amazon.co.jp/スマホ脳-新潮新書-アンデシュ・ハ

我が家の液タブWacom Cintiq 16が宝の持ち腐れ状態になってきている :ablobangel:
もう半年くらい押し入れでタオルケットかけておねむしてます。

4年くらい前にフルセットを奮発して買って確かに便利だなと思ったけど、如何せんPCやコンセントに繋ぐものが多くて準備が面倒臭い。
あと画面が明るすぎるからなのか電磁波なのかは分からないけど、使っててしんどくなってしまう。
んで重い。
んで場所取る。

結局、後に3000円で買った中古の板タブWacom FAVO CTE-640の方が出番が多いという始末。
(昔愛用していたもので、買い直した)

液タブの機能性より板タブの気軽さが勝つようです、私の中では。
もうガッツリ何時間も作業する時じゃないと、液タブの出番がないような気がする。
でも、今そういう状態になる時が殆ど無いんだよなあ。

アニメは1作品見終わるのに時間がかかり過ぎてしまうのが、ダメになってきた。
見始めると、最後まで観なきゃって思うし...

あと、リアルタイムで毎週1話ずつのスタイルじゃないと、楽しくないなって思った。
まとめて観る試聴方法は、どうしても義務っぽくなってしまってしんどくなる。

だけど今のアニメ、放映時間が深夜とか早朝とか極端だから、ンモー

dアニメストア契約しているけど、3月4月と殆ど観れてないから解約するかな...
観たくなったものが出来れば、また契約すればいいし。
今は読書と家事と創作が楽しいので、アニメ観るまで時間が回らない :blobcat_frustration:

というか私、そもそも言うほどアニメが好きって訳でもないような気が... :bunhdthinking:

スマホで投稿しても良いんだけど、以前少し長文の投稿しようとしていた時に、スクロールしたら誤操作でリロードしちゃって、打ってた文がパァになって滅茶苦茶萎えた事があるので、抵抗あるのよね...
スマホ嫌いなので、スマホ操作も下手 :blobcat_frustration:

スレッドを表示

InstagramをPCブラウザで始めてみたけど、画像複数投稿が出来ない事が分かって「マジか」と思い、投稿後の再編集が出来ない事が分かって「うわ不便やな」と思い、改行が出来ない事が分かって完全に折れました :blobcat_frustration:

アカはブラウザ用に新たに作ったから、既に持ってるスマホアプリの閲覧用アカとくっつけられないし...

てか、なんでPCブラウザ版はこんな超不便嫌がらせ仕様になってるんだ。
Metaのばぁか :Shiropuyo_ikari:

もうすぐGWかあ。

仕事(接客業)していた時は鬼忙しくて苦手だったけど、仕事していなくても、どこもかしこも人人人でまともに出掛けられなくて苦手なんだよなあ :blobcat_frustration:
なんにせよ、お家でぼっち充最高 :blobcatcheer2:

というか、私のような内向型はGW苦手って人多いと思う。

去年9月ごろに手をつけ放ったらかしにしていたエプロン作りを、ようやく再開、そして完成。
ミシンも縫製も初心者で線がガッタガタだけど、エプロンとしてちゃんと着ることも出来たので満足 :abunhdhappy:

サニーサイドアップ(sunny-side up)っていう、渋谷系が好きな人が好きそうな言葉、目玉焼きの事を指してるのか。
ちなみにアメリカ英語だそうで、イギリスでは通じない?

目玉焼きは食パンに乗せて食べるのが好きです。
ついでに渋谷系も好きです。

この時期よく見かけるこのオレンジの花、繁殖力が旺盛で他の草花を枯らすみたいで、基本的には駆除扱いだそうな...

meetsmore.com/services/cutting

今日は図書返却日、床下の小人たちがまだ読み終わっていないので読むぞい。
ジブリの借り暮らしのアリエッティの原作だそうで。
(映画の方はまだ見ていない)

松田哲夫氏の中学生までに読んでおきたい日本文学シリーズは、日本文学慣れしていない身だと、大人が読んでもなかなか難しい。
難しい言葉には解説があるのでありがたいです。
メルヘンとかファンタジックな話が好きなので、稲垣足穂の黄漠奇聞が特に好みだった。

家の近くでよくチュチュピィ鳴いてる鳥のことが気になって調べてみたら、どうやらシジュウカラっぽいのだけど、同じチュチュピィでもちょっと鳴き方が違うのよね。近所の子のチュチュピィはもうちょっとゆっくりだわ。

ううむ、別の鳥なのかしら?

youtube.com/watch?si=Znwbipp2k

【描きかけ】コピックも色鉛筆に負けないくらい楽しい〜 :abunhdhappy:
(私さん、いろんな画材使って楽しいのはいいけど、もう少し絵のタッチを絞ってください)


今日は肌寒いけど、そのお陰か、久しぶりに家の中で近所の鶯の鳴き声を聴くことが出来た...!
暖かくなりすぎると、山の方へ行っちゃうからなあ...

今年はまだ2回程しか聴けてない。
もっと聴きたい〜。

日曜日は、近鉄大阪線弥刀駅近くの金岡公園まで、お花見に行ってました :abunhdhappy:
午後から小雨が降ったりの天気だったけど、暖かかったし屋台も出ていて、たくさんの人で賑わっていた模様。

桜もそろそろ見納めですね。
また来年...

カロリーメイトの絵文字あるんだ(笑)
チョコ :calorie_mate_choco:
プレーン :calorie_mate_plane:

フルーツ......

備蓄用のお粥が相次いで期限切れになったもんだから、備蓄自体が結構少なくなって来ちゃったな。
水は2ケースあって、来週あたりにまた追加するけど、食べ物系が不安。

とりあえずカロメ(カロリーメイト)が欲しい。
DSで特売になってたら、多めに買ってこよう。

宮崎県で地震があったみたいですね。

今日から明日にかけてアメリカで皆既日食も起こりますし、ここ数日は地震に注意したほうがいいかもしれませんね。
台湾地震の余震も。

先週の金曜ロードショーが、すずめの戸締まりだったのも、何らかの注意喚起?メッセージ?......というのは流石に気にし過ぎか(またか)

九州方面の皆様、お気をつけて。
もちろん、その他の皆様も。
大難を小難に小難を無難に。
お祈りします。

音ゲーマーを25年近くやってる身なので、この手のニュースは悲しい。
去年のアミュージアム茶屋町閉店は特にショックだった :15neko:
その他も個人運営に近いゲーセンは全滅レベルで減ってるし。

まあ、時代の流れで仕方ないっちゃあ仕方ないけど。
私もラウワン行くたび「もうクレーンゲームでしか儲けがとれないんだろなあって...」思うし。
[参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。