Dominic SkinnerとM・A・Cへの信頼が深まるな…… この投稿にgottmikがいいねしてるのもよい

instagram.com/p/CyD7KTDMjMa/?i

佐々木遥 さんがブースト

イギリス芸能界でも「性加害」の過去――ジャニー喜多川前社長同様“加害者の死亡後”明るみに 捜査した元警察官が語る“日本への提言”
news.ntv.co.jp/category/intern

〈引用〉
今となっては、被害者にふさわしい刑事司法を提供することはできなかったと認識しています。しかし、過去には不適切な捜査をして失敗したかもしれないが、今は被害者に社会正義の感覚を与えています。それこそが、本当に重要なことなのです。

被害者は、声に耳を傾けてもらい、信じてもらい、初めて真剣に受け止めてもらえたのです。彼らは「このような状況に陥ったのは自分のせいだ」と長年、自分を責めてきました。そして彼らは、愛する人にさえ黙って、何年も生きてきました。そして今、彼らは初めて「自分たちは1人ではない」と気づいたのです。ですから、このような捜査を行うことは、加害者が死んでいようが生きていようが、たくさんのメリットがあるのです。

佐々木遥 さんがブースト

「本来、SNSは「気軽に使えて」「とても楽しい気持ちになる」サービスであり、みんなの遊び場だと思います。

しかし、最近は過度に「映え」を意識してしまったり、悲しみや怒りに満ちたニュースが次々に目に入り意図せず感情が大きく揺さぶられてしまったり。
SNSを覗くとなぜか疲れてしまう、そんなことも多いのではないでしょうか?

そうではなくて、使っていてなるべく不快にならず、なんか楽しくて、なんかほっこりする。」

がたいっつーの扉なわけですよ、政治も差別も気にしたくないよね、と製作者が太鼓判押してくれる。
いわば、マイノリティ差別があった? その人をブロックして鍵閉めればいいんだよ(通報機能は付かないと思う。個人の趣味だから)と断言されてるところなので、表面の自由戦士オタク思想のマイルド版とも言える

スレッドを表示
佐々木遥 さんがブースト

たいっつー、「差別ガイドライン作らないから、いやなら雑にミュートブロックして楽しいことだけで埋めつくそうね、人に寄り添う優しいSNSにするからね」と言いきってるところなので、マジョリティの楽園になるだろうなあ、と見ている。「怒りはお金のかからない娯楽だから」と全部切り捨てられる人向け

読みました。ハラスメント、そして権力構造を考えるうえで行き届いた文章。理由は文章中で説明されていますが、あえて抽象的に書かれているので、短歌以外の方もぜひ

【再録】知ってほしい/知らないでほしい(「短歌研究」2023年4月号)|濱松哲朗
note.com/symphonycogito/n/n940

ファム・ファタルが「Barbie行きたいんだけど怖くて観られない」と言ってたので「一緒に観に行く?」と言ったところトントン拍子に話が進み、松葉杖でBarbie観に行くことになりました。また車出してくれるらしいので、ピンクの車で劇場に乗りつけてBarbie観る

アナログ人間がなんもわからず言うけど、写真や画像をぺってしたら自動でちゃんとしたALTを生成してくれるやつをAIをなんやかやして作ってほしい

たしかに私たちの誰一人として観なさそうな映画だった

スレッドを表示

みんなでムビナナ観に行って予告編でとある映画(不良で馬鹿でモテたい俺達、みたいなやつ)が流れたときに、同行者のお姉さんが「何ひとつ観たいと思わない映画だ」とこぼしてみんなで苦笑いしたのよかった

もちろん映像の迫力や音響は映画館にはかなわないのだが、映画館と違って画面が小さいので、画面のすべてが視野におさまり全体を見るのが容易。あと円盤だと一時停止できる

スレッドを表示

ながらでなんでもやる人間なので、右手にペンラ左手にリモコンを持ち、ムビナナ円盤を再生して、腹筋しつつペンラを振り随時一時停止しながらムビナナ観ていた。上下に黒い帯が出ており(あ~~~ いちばん横長であるシネスコの映像をビスタサイズのテレビで観てるからか~~~)とアスペクト比についての理解が深まった。一応それくらいは覚えた

ムビナナについてツイートしていて繋がった相互フォローの方とご一緒したのですが、東海道本線が止まったために熱海から新幹線で来た人間とムビナナ観たさに松葉杖で来た人間がいたの気合いが入っててよかった。いろいろお気遣いいただいたりペンラ貸していただいたりして安心して観られました

スレッドを表示

チネチッタ川崎で『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERIOD』の日本語字幕つき応援上映をDAY1とDAY2続けて観ました。ムビナナはこれでそれぞれ通算8回目と9回目。骨折したのもあり2週間ちょっとぶりのムビナナでした。ムビナナ観たさに松葉杖で過去一遠い映画館まで行った
idolish7.com/film-btp

あとはこのサイトも"feminist"や"patriarchy"などのキーワードを入れて検索するといろんなグッズが出てきます。キーワードは日本語でも大丈夫
etsy.com/jp/market/フェミニズム

スレッドを表示

queerだったりfeministだったりする人のためのグッズがたくさんあるサイト貼っておきますね。見てるだけでもたのしいよ
thespark.company/

映画やら本やらをおすすめすると必ず観たり読んだりしてくださる方がいて、すごいなぁと思う。ご本人にそれをお伝えしたら「おすすめされたらそれは観ますよ」と言われたが、なかなかできることではない。感想も言ってくださるからうれしい

ムビナナを日本語字幕つきで観たいので松葉杖で映画館に行くことが確定した

「映画」とかのタグがついてるのをフォローする設定にしてたけど、べつにそのジャンルに興味ある人のをぜんぶ読まなくていいなと思い直した。が、タグのフォローの設定をどこからいじれるのだったかとんと忘れている。Mastdonあんまり触ってないから……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。