新しいものを表示
その🦜 さんがブースト

Hasumi-san did a really fun talk about how he implemented a virtual file system so he could use the Sqlite3 gem in Pico Ruby on embedded microcontrollers… so he could record his custom keyboard's keystrokes… so he could optimize his key mapping. Fantastic talk, and a great example of how hobbyist projects inspire genuinely useful inventions!

My recap: blog.testdouble.com/field-repo

その🦜 さんがブースト
その🦜 さんがブースト

このノートをお見かけした方は是非とも拡散していただけますと幸いです。
:misskey2022:​​:io:にいらっしゃるクリエイターの皆様方へ。

日本芸能従事者協会より、
『AIリテラシーに関するアンケート』(5分程度)が行われています。
(投稿に際してGoogleのアカウントが必要になりますが)
集計結果は政府省庁への提言に使用されるとの事ですので、
昨今のAIにまつわる騒動に関してモノ申したい方は是非送ってください!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdSNiIy_tfTc96Qrbl39h0LxPdPAP0nYWAWQz55I25KjVvKCg/viewform
あなたの声は大きなチカラです!

その🦜 さんがブースト
その🦜 さんがブースト

軽率にフォローしてTLの流量を増やしてから、合いそうな人だけ残して軽率にリムーブして盆栽していけばいいと思うんよね。最初から正解だけ得ようと思うとしんどいのでは。そしてみんなが、フォロー外されたぐらいで落ち込まないことが大事(これが一番)。軽率にフォローを外さないから、TLの治安がしんどいみたいな話になってくる。そういう話題を共有してくる人もブースト非表示かフォロー外してしまえば良い。

その🦜 さんがブースト

the drm driver works as well and I (re-)discovered one not so terrible use case for touchbar display:
move the kde’s panel to the touchbar, see the mockup in the picture. It’s broken in interesting ways since kde handles it as second display. I got the panel only with tricks to use the full height, applications are not opened on the main display.
It would require integration as auxiliary display.

スレッドを表示
その🦜 さんがブースト

masotdonはお気に入りやブーストや返信の数字を曖昧にすることをデフォルトで取り入れたけど、某やそれに追従してリアクションを取り入れた象フォークはそこまで考えてないよね。デフォルトで件数順にリアクションを並べるとかしちゃってもう隠しようがない

海辺で開発したら塩害が気になる

セキュリティと組み込みは目を通したが、記述問題でどの程度表記が揺れて良いかわからんな。文中の単語あるいは、同程度の語彙を使えば堅そう

スレッドを表示

というかテキストをまだ読みおわってない

その🦜 さんがブースト

凄く嬉しくてシェアしたのですが、残念ながらご本人ではなくてジョークアカウントに騙されてた様です。

シェアしてくださった皆さん(私もだけど)にはぬか喜びさせてしまいました🙏🏻

Cloud map使えばサービスディスカバリできるのか。そもそもinternal LBみたいに分離できてない

Ctrl SpaceとEscで遷移するようにしてて、SKK の癖でCtrl JとLを押してしまうなぁ。Conversion のページを進めるためにSpace使うと最初を飛ばしてしまうのでTabで代用

スレッドを表示

Moon landerの最下段は矢印キーを方向ごとに左右ユニットに配置して、長押しmodifierにしてる。

その🦜 さんがブースト

坂本龍一は若いときは資本主義の権化みたいなポップスターで「汗かくのはみっともない」とか「努力はみにくい」とか生意気なことをいいつつちゃらちゃらと有名になったのに、いったん権威がついたらおとなしく戦後民主主義の知識人みたいになった、って批判する人をみかけたが、多分重要なターニングポイントを見ていなくて、それは「米国に住むようになった」という点である。たぶん、米国に住んで、考え方がかわったのだと私は思う。米国の国としてのあれこれはともかく、東海岸北部の知的・文化的な社会環境では、日本ではまず疑われるようなまっすぐな知人友人隣人のみならず他者への善意があたりまえの世界だから、そこでなにか大きく変わったのだと私はみていた。良い変化ではないか。

ShopifyのLSPか。Solargraph::Railsとはまた方向が違うのかな
- Why a New Language Server?
shopify.engineering/improving-

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。