結局Twitterに戻れず、途方に暮れて戻ってくるの巻。

Twitterはテック関連と社会関連をメインにフォローしてたけど、マストドンはそういった情報が無いから、ほぼ個人への面白みのみで試行錯誤中。まさに日常を切り取る学生的SNSの感じで、若い人ばかりだよなと理解。

激動の数年だったけど、本当に良い事が沢山あり過ぎて幸せすぎる。

昨日は深夜まで楽しかった。今日は日中ほぼ死んでいる。ホテルの食事も美味しかったけど、生マグロは格別だった。

二日酔い。そしてまぐろ食べ過ぎ。

風呂入りながらノンアルビールなう。ヴェリタスブロイをお勧めされて飲んでるけど、アサヒの方が好き。というかオレ2日もお酒飲んでない偉い!

疲れた。。明日上映する動画の編集を終えた。意外とM2 MacBook Pro13はバッテリーすぐ無くなるな。
明日は司会進行兼スピーチ。バリバリ原稿見ながら喋る事にする。

明日はホテルで会食。その後深夜まで夜の街コース。しかし仕事が終わらん。

いくら電源を強化しても、やっぱりApogee Rosetta200は別格。勝てやしない。

中華製電源が届いており、オーディオIFに繋いでご満悦。

久々に居残り。システム改修の内容構築、厨房構築スケジュール、ネットワーク構築関連を同時進行で策定、管理中。頭リアルに痛い。
HIS系端末は大丈夫だが、50台以上あるint系端末のipやらを設定するのはまさか俺か。。?全部丸投げしたいが。。

今日は子供ほったらかして長時間昼寝をしてしまった。しかし全然寝足りない。

マストドン2日目。若くて鬱ってる人が多い印象。コロナが3年も続くとそーなるよな。じゃあ飲みに行こうぜ!

今日は珍しく雪が積もったので歩いて出勤し、無事アスファルトに腰を2回強打。歯科医院と契約したり、行政訪問などなかなかヘビーな日だった。

初投稿。Tweetbotがイーロンによって駆逐されてしまったので移住してきた。さてどうなりますやら。。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。