Now Playing: スティーブ・ライヒ "八重奏曲(G180編曲版)" from "NHK-FM" (グループ180)
#NowPlaying
ストーカーに付き纏われて、もうどうにもならなくて、殺すかどうか迷ったという人がいましたねぇ・・・😅
マストドンの場合、粘着質なストーカーに付き纏われたら、アカウントを塩漬けにして放置、他のサーバーへ別のアカウント名で登録して再スタートするという手が使えますね。ヤバい人はここまでしないと対処不能です。警察が注意しても執拗に迫ってくるみたいなのがリアルに存在しますから😆
Now Playing: バルトーク・ベラ "2台のピアノと打楽器のためのソナタ(1)" from "THIRTEEN DRUMS" (吉原すみれ&山口恭範(Perc) 高橋アキ&伊藤恵(pf))
#NowPlaying
"Reasonable accommodation" の訳語は、「合理的配慮」よりも「合理的調節」のほうがいいでしょう
「配慮」という言葉が英和辞典のどこから出てきたのかが不明です
これでは、個人同士が対等に交渉するはずのことが、他方が父権的温情主義的(パターナリスティック)に一方的に決めたことを障害者に対して提示するかのような意味にしか読み取れません
ウィキペディア英語版を見ても、冒頭で
"A reasonable accommodation is an adjustment made in a system to accommodate or make fair the same system for an individual based on a proven need."
Reasonable accommodation - Wikipedia
と説明されていて、「調節」(adjustment)なのです
@hattatsu_jp@a.gup.pe
今日はこちらを読みながら帰ってきました。良かったです。
レイシズムとアート(前編):誰もが他人事ではいられない問題と、芸術を通して向き合う
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/racism_and_art_1
レイシズムとアート(後編):誰もが他人事ではいられない問題と、芸術を通して向き合う
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/racism_and_art_2
イスラエルの現状を見てもわかることですが、杉田水脈のような人は
①良心が完全に欠如している
②差別煽動により利益を得られる
この二つの条件を満たしているので、反論や抗議ではその活動を止めるのは難しいのです。そして①は他人にはどうにも出来ないので、必要なのは②収入源を絶つこと。 https://t.co/MPIafDHJG4