新しいものを表示

家事が嫌いだなあ、を考えていて、逆に創作は結果(完結したもの)よりも過程が好きなのかもなあと改めて思ったりとかした。
妄想、ネタだし、プロット、キャラ作り、文章作成、ブラッシュアップ、ざっくり思いつく工程をあげつらねても、ほとんどの作業が楽しくできるので。
唯一嫌いというか苦手意識もりもりなのはプロットを作る時くらいだけど、それもなるべく時間をかけないのと、小分けにすることで自分の中のストレスを減らしているので、対して弊害にはならないかなあ。
そう考えると小説を書くってサイコーにエキサイティングだぜ(もう意味不笑)

6時間以上掃除してたからストレスがマックスなだけ

寝よ

そういうのこそAI(搭載の
ロボット)とかに任せたいなあ

汚いところに住みたくないから掃除をする、美味しいものを安く食べたいから料理をする、着る服がないと困るから洗濯をする、だけであって、掃除も料理も洗濯も別に過程が楽しいわけじゃないんだなと気づいた時に、「私って全然家庭的じゃないなあ」ってちょっと落ち込んでしまったのだけど、やっぱり嫌いなものは嫌いだし、極力したくはないなあと思うなどした
まだ仕事してた方がいいわ

やってもやっても明確な終わりがないことってあんま好きくないんだぜ
家事全般その傾向が強い気がする
そもそも生きてる限りやんなきゃならんし
仕事は報酬があるので、◯◯に対してはこれくらいっていう対価があって、それを一区切りとして捉えられるから、まあなんとなく耐えれるというか
家事なんて、正直好きでも無いし楽しくもないし金にもならんしで、極力時間も労力もかけたくない事柄No. 1なんだぜ
全部外注したろか

パッと見ただけで梅干し11ケース(大きさは様々だし瓶に入ってたりタッパーに入ってたり梅酒作る時とかに使うめっちゃ大きいのもある)あって、爆笑した
真剣に探せばまだ見つかりそう
こんなに誰が食べんの

なんかもう一回くらい家事代行サービスとか頼んでいいかな
掃除のプロに整理整頓してほしい
夫婦揃ってセンスない
指示だけでいいから出してくれ

夕方から延々と掃除してるけど、すればするほど気になる場所が出てきて収集つかなくなって途方に暮れている……まだ風呂も洗濯も旦那の弁当作りも終わってないというのに

朗らかで陽気で基本自由に振る舞わせてくれるお義母さんなので、同居が耐えられないほど苦痛ということはないのだけど、やっぱり衛生面での価値観の違いはなかなかストレスでかいのよねー。特に食べ物関係はさー。
腐った野菜は捨ててー、軽く洗っただけの野菜を水切りカゴにのせないで汚れるからー、期限が1週間以上切れた生肉を普通に使わないでー、砂埃酷い日にキッチンの上の窓開けないでー、黄色くてすっぱい匂いの布巾は流石に変えてー、生肉の冷凍に使ったジップロックを水洗いで再利用しないで(というかジップロックの再利用をやめて)みたいなことがあり、角が立たないようそっと新しいものと変えたり買い足したり捨てたりしたのだけど、こういうの田舎のおばあちゃんちあるあるなのかなー。
うちのばあちゃんちどうだっただろ。

命に関わる何かではないのだけど、明日から1週間ほど同居中のお義母さんが入院予定なので、またキッチンの大掃除を旦那とやるのだ。普段キッチンと繋がってる居間みたいなとこにいるし、平日のご飯とか作ってもらってるので、あまり口出ししづらいとこなのだけど、あまりに衛生面での価値観が違いすぎて正直しんどいので、もういない時にやる。
毎回お義母さんが入院するたびにキッチン模様替えしてるので、そしてそれをポジティブに喜んでくれる方なので、まあ、大丈夫なはず♪

何してんだろ
ゴールデンウィーク最終日に

結局車取りに行けなかったから歩いて行くか旦那の帰りを待って夜行くかの二択
5時間飲み続けて5時間ちょいでアルコール抜けるはずなかった
歩いて行くかー3キロ弱なので

公募の競争率が低いっぽいっていうのとなるべくエロなしで掲載していたBLがえぶで強制非表示喰らったのをきっかけに女性向けの官能に手を出したけど、そろそろ潮時かなーとも思う
10年近く書いてみて、そこまでそっちを書くのは好きではないかもしれない、と気付いてしまったのもあり
濡れ場の配分や展開、主人公でウケそうな女性というのも自分なりに研究したつもりだけど、結局3回応募して一度も引っかからなかったし
BLをアプリ化してもらったり、まったく別の小さい賞に選んでいただいたりはしたけれど、別に官能ではないし

無理に女性向けのエロを書かなくてもいいかなとも思ったり

マジで目を閉じるとぐわんぐわんするのなんなん
ひとりで切符買って電車乗って停めてた車から綾鷹取って旦那の車乗って家着いてから2階まで上がれて寝巻きに着替えて拭き取り用クレンジングで化粧落として酷い誤字もなく3トゥート!くらいできたのに、マジで目を閉じるとぐわんぐわんするのなんなん

誤字ってなくても、寝れないっつってんのに横向きで寝ようかなとか言ってる時点で意味不明なんよー
やっぱり酔ってんな
いや、いつも通りか?

スレッドを表示

しかも明日旦那早出なので、4時半に叩き起こされて車停めてある場所まで送ってもらうという
もう寝なきゃいいのか

意地でも誤字しないを目標に2トゥート!したけど、私は誤字ってないですかねもうなんでもいーや

ひっさしぶりにめちゃ飲んだ
6時すぎから終電直前までひたすら酒あおってた気が
おかげさまで目を閉じるとぐわんぐわんして寝れないので、まばたき以外目を閉じれない、つまり寝れない
寝ゲロ詰まらせないようにせめて横向きで寝ようかな

なんであれ、嫌いな作業に変わりはないのでなるべくプロットには時間は使わないようにしている。だいたい五分以内。じっくり考えてもしっくり来ない時は来ないんだ。

でもやっぱりプロット苦手なことに変わりはないので、数年くらい前までは本編進めながら何度も書き直していたし、最近じゃプロットを物語の前半と後半で分けてみたり、章ごとにも作ったりしてるのだけど、これはもはやプロットとは呼ばないのでは、とも思う。
漫画でいうネームみたいなものなのか。
でも、次の章に行く前にこれだけは話させたい、提示したい、ここでこの情報は出したい、っていうのをかなり細かく入れられるので、章ごとに作るやり方は自分に合ってるのかなと思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。