大学のときまさに親の金で自動車学校通ったな…。ただ虚弱で大学すら休学続きの中で身が持たず。先払いした20万円くらいもATMみたいなやつに吸い込まれたまんま受講期限が切れて終わった。
以来、自動車免許と無縁のまま今に至る。

大学時代は自分の社会生活の可能性のなさを総当たりするようにして確かめる期間だったなあ。中学時代の後半から高校時代にかけてもそうだったといえばそうだけど。
モラトリアムが尽きつつある中で、内心恐れていた通りの結論が近づいてくるのは心底しんどかった。見渡す限り誰とも共有できない苦しみだった。

親にとっても大変だったとは思うけど。なんせ中の下の家計から出した痛い痛いお金だったので…。
金があっても何も解決しないという経験だけは散々してきたし今もしてる。そのへんが人との感覚の違いとして根付いていることをときどき感じる。

身分証をどうしたかというと、原付免許で代替してきました。あれなら簡単に取れるので…(とかいいつつ一度失敗した、あれも)。
そういえば原付という枠組みがなくなるって話だけど、免許はどういう扱いになるんだろうな?

へえ。新基準原付…。
それも誰かに利権をもたらすための何かですか?ってつい思ってしまうな

でも125ccもあったらけっこうスピード出そうだからちょっと楽しいかも?
制限速度はどうなるんだろ。現行の原付二種と同じ60km/hだろうか。だとしたら高速乗れないこと以外はだいたい何でもできる感じ…?

スクーターの125cc(原付二種)とは。おすすめの理由
zurich.co.jp/motorbike/guide/c

出力制限…ってことは30km/hというあの死文みたいな規制は続けるつもりなのかな。125ccというガラは一緒なのに免許の種類を見て取り締まろうと?
だったら車体が高くなるだけじゃん。メリットは何もなかった( ;∀;)

排気量125cc以下、原付きに 来年4月、出力制限を条件に区分
tokyo-np.co.jp/article/366603

完全にメーカー側の論理を押し付けられただけですねえ。ベトナムでは50ccも速度制限は普通のバイク(こちらでは110~125ccが標準)や自動車と変わりません。

フォロー

そういうことでしょうね。がっかりしちゃいました…。

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。