フォロー

大学の授業でイスラエルによるガザ大虐殺について投げかけた大学生の方によるレポート。

> 昨日(もう一昨日になってしまった)のショックを言葉にしてみようと思います(当日だととても暴力的な言葉にしてしまう気がしたので、発酵させました。正直今でもこれをわざわざ不特定多数に晒す意味はあるのか、わかりません。多分何かしらの意味を持たせたいとかの教訓めいたものはなく、ただただ私の心一つではなかなかにヘビーで、吐露したいだけかもしれません。)。

ショックすぎた
note.com/baumkrone/n/n4820c787

note.com/baumkrone/n/n4820c787

> 出てきた意見は以下のようなものです。(発言そのまま)

> デモ、公道でやって警察とかが規制しているのを見ると、むしろ周りの人の迷惑になっているなと思う。

> デモとかそのキャンプみたいなやつ、やって何の意味があるの?だってこれって宗教問題なわけじゃん。俺らがどうこうできる問題じゃなくて本人たち同士にしか解決はできない。俺らができるのは食料とかの支援だけでしょ。

> 小学校とか、学校で政治的なことを教えちゃダメだよね。日本がどのような立場で関わっていて、どういう支援をしているかだけを教えたほうがいいと思う。

だいたい反論できるな。

> デモ、公道でやって警察とかが規制しているのを見ると、むしろ周りの人の迷惑になっているなと思う。

→「むしろ」というのは「目論見に反して」という意味だがデモをやってる人たちは「周りの人たち」をいい気分にさせるために運動をしているのではないので「むしろ」という言葉遣いはおかしい。無関心な人の注意を引くためにやっているので「周りの人たち」の心をかき乱すのは有効でそれで問題を知って自分たちの意見に賛同してくれたら成功であり、他にやりようがない。ひっそりネットで自分たちの意見をおとなしく主張するだけでは効率が悪い。

> デモとかそのキャンプみたいなやつ、やって何の意味があるの?だってこれって宗教問題なわけじゃん。俺らがどうこうできる問題じゃなくて本人たち同士にしか解決はできない。俺らができるのは食料とかの支援だけでしょ。

→本人たち同士は殺し合いをているので外野が止めないと解決できない。支援だって邪魔されて出来ていない。例えばナチスドイツのユダヤ人虐殺を「本人たち同士にしか解決はできない」と言って放置したって正しい「解決」はしなかったはずだ。放置したらそうなったであろうユダヤ人が絶滅するという「解決」は正しい解決ではない。

> 小学校とか、学校で政治的なことを教えちゃダメだよね。日本がどのような立場で関わっていて、どういう支援をしているかだけを教えたほうがいいと思う。

→「政治的なことを教える」というのは先生の政治的に偏った主張を生徒に植え付けてはいけないという意味で言っているのだろうが、虐殺は良くない、独裁は良くない、という程度の今の価値観は教えていいし現に教えている。民主主義が正しいとか政教分離が必要とが。イスラエルがガザ対してやっている事はそのレベルでまずいことなので、アレはいけないと小学校で教えても問題ない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。