karakaraAkr さんがブースト

「仕事」「休息」「余暇」であるべきところ「仕事」「休息」「仕事」……のライフスタイルを強制されてるわけで、余暇の楽しみを提供する業界が細るのは当たり前なんだよなあ

karakaraAkr さんがブースト

RT @ueyamamichiro@twitter.com

これね、去年ちょっと体壊してわかったんですけど、「なにもしたくない」んじゃなくて体が「休息を欲してる」んですよ。
この体の声を無視し続けると普通に病気になるし、最悪帰らぬ人になります。 twitter.com/fukuchi_tsubasa/st

🐦🔗: twitter.com/ueyamamichiro/stat

karakaraAkr さんがブースト

どっちが由来か勘違いしがちな単語シリーズ

前回の配信( youtu.be/jFT01XGw6n0 )でちょっと触れた話題の完全版です。背景について調べてると無駄な知識を蓄えがち。

karakaraAkr さんがブースト

【パフォーマンス設定】Skyライフをより快適にする重要設定まとめ【Sky 星を紡ぐ子どもたち】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cQwk0O1zd2g
ハイパフォーマンスモードは文字通りハイパフォーマンスモードなんだな

karakaraAkr さんがブースト

大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。 | Books&Apps
https://blog.tinect.jp/?p=68951

“つまり、S先生の表現する「一台目の掃除機」というのは、自分の思考過程、「自分はその問題に対して何を試みて、それがどのように失敗したのか」でした。

あるいは、「どこまでは試みが成功したのか」でした。

質問する時はそれを必ずセットでもってこい、というのがS先生の言いたいことだったわけです。”

Twitterでの呟きがmastodonに写されないけど何故なんだ?

karakaraAkr さんがブースト

では、げんちゃんにより原型が作られ、びわ湖丼のwakinさんが発展させた、引用機能が使えます。
github.com/wakin-/mastodon/pul

引用は、本家にない独自の拡張なので、WebUIからのみ使用できます。

自身の投稿を引用してみて、どのような動作になるか試してみてください。

引用機能をサポートしていない通常のMastodonでは、[QT:URL] という形式でURLが末尾に追記された通常の投稿として表示されます。

言い換えると、対応サーバでの引用表示は、投稿のURLを末尾に記載した投稿を、プレビューカードによらずに展開表示する機能です。

この引用機能は、自分で相手のアカウントにメンションしない限り、引用元には通知されません。

また、未収載の投稿を引用した場合は、クリックしないと展開表示されないようになっています。

なお、引用機能については、投稿を自分のフォロワーに晒しあげ、多数派を形成して貶めるという、SNSの悪い習慣を持ち込むとして、Mastodon本家では搭載しないという決定がされています。
blog.joinmastodon.org/2018/07/

ブーストしたと思ったけどできてなかったわ

karakaraAkr さんがブースト

今はPCゲームを遊べる環境にないけどまあそのうちね…情報感謝

こっち側からだと何がどうなってるのか全然わからんな
そりゃそうか…

作ったはいいけど情報はTwitterで間に合ってるし使い方わからんしでこっちを運用することは殆どなさそうだな

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。