新しいものを表示

議会報告チラシに「精神障害のある方への支援」を書く人は珍しいんじゃないかなと思う、朝霞市議 さんのチラシ。

『精神障害のある方が安心して暮らせる地域を作る取り組みを
本田:精神障害のある方を支える地域づくりのために、支援者の交流会を開催した報告を。また、緊急事態に対応するための仕組みづくりはどうするのか。
福祉部長:障害福祉関係者が顔の見える関係をつくるために、6月1日に障害福祉関係者みんなで考える交流会を開催。障害のある方への支援として予防的な視点での対応は重要であり、相談支援事業所連絡会や自立支援協議会等で事例検討を重ねてまいりたい。
【本田の視点】精神障害のある方を支える地域福祉のネットワークを作ることが必要です。事業者の連携、対応のスキル向上を行政が支える取り組み、当事者の方の意見を聞くことなど、まだまだすべきことがあります。引き続き精神障害のある方への支援に取り組みます。』

毎日新聞のサイトに立憲の(正確にはマイナビだけど)広告が出てた

コロナ警戒派の方には埼玉選出の参議院議員 さんおすすめです。
もうコロナを話題にしない議員さんも多い中で国政報告チラシに第9派のことを書いていたりします。

衆議院の議席ツリーマップ

「与党の数の前では立憲は無力」とも言えるし「他の野党に比べれば立憲は数があるだけ責任もある」とも言えると思う

神保町の日本教育会館「日本とトルコ クルド難民の今」写真展に行ってきました。
開催は明日18時まで。

2018年にいっぱい出てるのは辻元清美国対委員長の方針だったのかな

解任決議 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/解任決議

スレッドを表示

東村山市の国立ハンセン病資料館に行ってきました。
感染症と社会という意味ではコロナと、誰かを遠ざけて閉じ込める施設としては入管問題とも通じる話だと思いながら見ました。

練馬区の選挙掲示板もはてしなく続いている(70番台まである)

今日のポリタスTVは宮古島市の市議と産経新聞の訴訟について。
と、発端となった2017年の発言「自衛隊が来たら婦女暴行事件起きる」は根拠のないものだったのか…という調査スライドがだいぶすごい :blobcatfearful: :blobcatfearful:

(2023/03/07)沖縄県宮古島市の石嶺香織元市議が産経新聞に記事削除と損害賠償を求めた訴訟で東京地裁が産経新聞に記事削除と賠償命令の判決
youtube.com/live/gTp9hudtK1k

突然「刀剣女子」の話をする泉ケンタさん
(法案をよりよくするために鍛錬したいというお話)

泉健太代表記者会見2023年1月13日(金)
cdp-japan.jp/news/20230113_518

ポリタスの緊急避妊薬パブコメ特集(文例付き)

緊急避妊薬の市販薬化|是非を問うパブコメ開始|ポリタス youtu.be/Js2Gg2EdKYo

ふざけた紹介しちゃったけど、尾辻さんは「厚労省のシステムを作っていたSEが過労死したが、厚労省の発注の仕方に原因のある"官製過労死"では?」みたいな質疑もしていて国会で大変活躍していました。

第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号 令和3年6月4日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minI

スレッドを表示

「おぬおぬ」小沼巧(おぬまたくみ)参議院議員のこと。
経産省出身でありながらパリピ感のない貫禄のある質疑スタイルで知られる。youtubeチャンネルのサムネはややおもしろ路線。

なお「白真勲」とだけ指名された際は「くんまでが名前なので白真勲くんと呼んで」と返したことがある。

第183回国会 参議院 予算委員会 第9号 平成25年4月22日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minI

スレッドを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。