日記帳
意外と色々あったよな……
7,8年前とか、ほんとにあっという間だったような、そうでもないようなな感じだな
家にあった前使ってたスマホ、7,8年くらい前に発売されたやつだけど、テキスト打つだけなら何とかなりそう。ゲーム、カメラはキツいけど。
二段階で考えるとごっちゃになる
まあ、貸す借りるは送り仮名で判断できるけど、「しゃくよう」を漢字で書くとき、「あれ、しゃくようって、かりるんだよね。かりるから、えっと……ん?🤔」になる
両方とも訓読みが「か」なのがごっちゃになるポイント
「貸す」と「借りる」、ときどきごっちゃになって、貸りる、借すとかになる。いい覚え方ないかな……
懐かしすぎ!!😂
今、昔のスマホで打ってるのだけど、なんとかMastodonはできそうでよかった……
年末年始に快適に過ごすために修理だすか……😭😭😭
最悪です……
_(:3 」∠)_
たしかに。“ポエム”を分類するとこうなるのかも
悪いオタク::ポエム、つまるところ「全体が理屈で成り立っておらず、主観と感情(思い込み)から構成されている」という解釈からこのワードが選ばれたのだろうと解釈している(個人の感想)
アドカレ記事をポエム調に書こうか、それとも「記事」として理知的に書こうか迷うところ(判断が遅い)
お気持ちをツラツラと書き連ねたとりとめのない文、あるいは文章=ポエム とされているように感じている。
この一連のトゥート、わかりみが深いな(ここで言われている“ポエム”を書きがちな人の感想)
それはそうと技術文書を読み書きする人はみんなessayの形式を知っておくと誤解が少なく効率の良いやり取りができるよ。各パラグラフに主題はひとつで、最初の文はそのパラグラフのまとめだよ。
歴史的経緯は知らんけど「読み解けないもの」的なネガティブなニュアンスとともに発生した用法であるのは容易に想像がつく >詩ではない “ポエム”
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。