新しいものを表示

博ちゃんのダブル✌姿、可愛いなぁ〜(*´ω`*)💕カッコイイ姿と可愛い姿のギャップがホント良い、良すぎる!!

三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロゴロゴロ

twitter.com/yukolin78/status/1

11月3日(金・祝)に多治見市で開催される佐渡シエナの情報、発見🌵✨

佐渡シエナが好きな人は佐渡さんのファンサイト(無料)に登録しておいた方が早く情報を知れると思う。

シエナさんは告知するのが遅いから......

tajimi-bunka.or.jp/bunka/event

【コスモスタイム】シエナ・ウインド・オーケストラ公演2023(2023年7月2日取材) youtu.be/VdRNMs8hWwY

これは貴重な映像🌵✨

コロナで❌になった発声による演出、原神シンフォニーに限らず他のコンサートでも徐々に解禁になっていくんだろうな。

とても良い傾向😊

twitter.com/studioshangrila/st

舞台裏で出演者様と楽団のコンマスと一緒に撮影した写真をアップしてくれる公式様はマジで神!😭🙏✨

twitter.com/GenshinSymphony/st

リハ1日目の様子をアップしたツイートは諸事情により削除されたけど、リハ2日目の様子は問題なかったよう。

リハの1日目の様子はスクリーンが写り込んでいたから、❌だったのかな?🤔

twitter.com/nagoyaphil/status/

原神シンフォニー、栗田さん指揮でまた開催される事を祈っております😭🙏

この想い、原神シンフォニー公式様 @GenshinSymphony に届きますように。次の機会があるのなら、グッズにパンフレットがありますように。

原神シンフォニーに携わった皆様...

お疲れ様でした!
最高の時間を ありがとうございました!(最敬礼

(´-`).。oO( 原神オケコンで名フィルさんの音も良いと再認識🌵✨定期演奏会にも行ってみたいな😆

終わり

スレッドを表示

原神シンフォニー名古屋は、2階席の中央奥・3階席の両サイド・舞台に2台のカメラが設置されていましたが、スクリーンに映す映像を撮るだけの為に設置した?もしくは録画もしていた?🤔

原神オケコン名古屋、収録していたのなら円盤に収録して販売して欲しい!新たに爆誕した栗田博文伝説を何度でも見たい!!

公式様 @GenshinSymphony 、版権などの大人の事情で色々と難しいかもしれませんが、原神シンフォニー名古屋公演を収録していたのならBlu-rayに収録して販売していただけないでしょうか?🙇

休憩の時に「原神シンフォニーに出演した御方の名前が知りたい」と話していた人がいました。名フィルさんのサイトに詳細が掲載されていましたよ。名フィルさんと一緒に原神オケコンを盛り上げた出演者様を知りたい人は、ご参考までに。

nagoya-phil.or.jp/month?cyear=

スレッドを表示

アンコールでの栗田さんのお茶目演出(舞台に出たと思ったら引っ込む動き)、夜は舞台に出て一時停止をして耳に手を当てる動きのみだったのは、帰りの交通手段の時間を考慮して短縮したと推測。

なぜ、そのような推測に至ったかというと...終演後に新幹線を使って帰る出演者様もいたので、その点も考慮されたのでしょう。
twitter.com/clcame0727/status/

ちなみに栗田さんのスケジュールは、3日は名古屋で原神シンフォニーを指揮、4日は東京でメリーポピンズのシネマコンサートを指揮...凄いとしか言えなくて。

原神シンフォニー名古屋で確保できた席は、昼は実質の3列目の下手席、夜は実質の1列目の上手席。

栗田さんが指揮台に踏み込む音もバッチリ聞えました。「指揮台に踏み込む音も演出の1つとして活用できたら面白いのかも?」と思ってしまうなど🤭

スレッドを表示

FF14のオケコンで爆誕させた「ガムテープの貼り付けお手伝い」も面白かったけど、今回もノリノリな栗田さん。めっちゃウケました🤣

「ガムテープの貼り付けお手伝い」以外の過去のオモシロ出来事が知りたい人は⬇️を参照。
twitter.com/oshi_z3/status/160

終始イヤモニを装備した状態でのキレッキレの指揮。イヤモニが外れないか心配になるなど。

栗田流?の指揮だから唯一無二なんですが、それでも師匠である外山雄三さんの動きを垣間見る瞬間があって「弟子の中に師匠の動きが受け継がれている」と、また思った。

印象的だった指揮は昼公演の第2部で見た「左腕を徐々に上げる度に左手の形を連続で変える」の動き。

左腕を高々に掲げて左手人差し指を天に向ける動きが多いけど、このような動きもあるとは...!

思わず「左手の五段活用ですか?」と思った自分がいた😂

スレッドを表示

原神ファンによる原神オケコンの感想ではございませんので、予めご了承ください。

原神シンフォニー名古屋公演で指揮者の栗田さんの胸元を華やかにしていた薔薇ブローチの色一覧

昼🌞
第1部:薄い青
第2部:白
第3部:赤

夜🌃
第1部:白
第2部:鮮やかな青
第3部:赤

横浜公演の夜の第3部は未装備だったけど、名古屋では忘れずに装備してた!

原神オケコンで新たに爆誕した「指揮をしながら掛け声を入れる演出」、昼公演のみ「ん?🤔」と思った。

栗田さんの声を知っている自分としては「本当に栗田さんの声?でも掛け声を入れてる姿をスクリーンに映されてる。どういう事?🤔」と思ったけど、下記のツイートで謎が解けた。

栗田さん以外の方も掛け声隊に参加してた。
twitter.com/studioshangrila/st

夜公演は " 栗田さんの声による掛け声 " が明確に分かる掛け声があって、昼公演よりも掛け声を入れている頻度と姿がスクリーンに映される頻度が高かった。

スレッドを表示

■ 日にち:2023年6月3日(土)
■ 公演名:原神 Symphony 名古屋公演
■ 公演時間:
昼➡13時会場 / 14時開演 / 16:27頃に終演
夜➡17時会場 / 18時開演 / 20:26頃に終演
■ 会場:愛知県芸術劇場 大ホール
■ 指揮者:栗田 博文
■ 楽団:名古屋フィルハーモニー交響楽団
■ コンサートのページ:genshin-symphony.com/
■ タグ:
■ 座席:
昼➡1階8列✱席
夜➡1階6列✱3席
⚠️原神シンフォニーは、開演中以外での写真撮影はOKとなっております。

ラ・フォル・ジュルネの感想はnoteに書いたので、Mastodonには投稿しない。

2023.05.05 ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023
note.com/kaito_m3/n/nacd4f6734

今年(2023年)のLFJは㊗️4年ぶりの開催だから、栗田さんの胸元は赤色の薔薇ブローチになる可能性が高い⁉️

個人的には2019年と同様の赤色のポケットチーフだったら胸熱展開‼️😆

ケミストリー✕オーケストラ兵庫公演の後半は赤い薔薇で胸元を華やかにしたのね。前半は何色だったのか、気になる。東京公演と同じにしていたら鮮やかな青色。

昔撮られた栗田さんの写真で頬が少しこけている写真もあったけど、今ぐらいがベスト体重なのかな🤔痩せ過ぎでもなければ太り過ぎでもない。

twitter.com/billboardcc/status

栗田さんの熱心なファン、誰なの?!
めっちゃ気になる!!!!!

栗田さんの熱心なファンが自分のことなら、2018年の BRA★BRA FINAL FANTASY 福岡公演で隣だった女性かもしれない。

女性が持っていたチョコボとサボテリーヌ🌵が一緒に記念撮影した記憶...懐かしい😭

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。