新しいものを表示

ここが使いやすくて安心なので新興のSNSはもういいなぁ…。

fedibirdで惜しい点、個人的には、
・海外ユーザーが入りにくく情報が取りにくい
・商業垢か不可
という2点かな…

そのうち分散SNSも繋がる仕様にはなると思うのでのんびり待つしかないかとちょっと諦め。

それよりもファンコミュニティ等は今後公式が収益強化も目指してトークン利用のダイレクトマーケティングに向かうかもしれず、全体の様相が変わってくるのではないかとちょっと期待🤔

宇賀慶🌵 さんがブースト

ウィスピー(でいいのかしら?)なる新しいSNS、説明を読んで「それはむしろ逆に紅(ペケ)に執着してるのでは……全然別れを告げられていないのでは……?」と思ってしまったのが私です。当方、それぞれのSNSにはそれぞれの世界がある派につき。

昨日から今日にかけて冬合わせの表紙向けに入れる中尉の剣状光輝のデザイン。
劇場版で複雑になっている上、公式から資料が出ていないのでこれも画面から起こさないといけないんですが、面倒でもやることに…(アディさんのは白黒ノベライズの表紙で何とかできたけども💦)

改めてよく見ると翼のある剣、というモチーフなので含蓄でもあるのかなと思ってググってみたらやはりタトゥーで人気らしく「天国からあなたを見ていることを知っている故人の愛する人を記念するために、このタトゥーを手に入れることができます。」と解説があった……マジか…萌死😭

冬合わせ本の台割作ってみたら164頁になったんだけども、小説部分の段組をやめたらページ増えるのかなと思案中🤔

採算取れる訳ないマイナー振りだし、完全に赤字💸なんだけども、やはり出すからにはイメージに拘って装丁を考えたい。

その後の呪術アニメ、視聴に至らず結局渋谷事変完結してからになりそう🥲

そういうことはお金払ってやってもらうとこに行きましょう💦
>RP

宇賀慶🌵 さんがブースト

[ 顔を踏んでもらう「踏み活」で女子中学生の脚なめる 容疑で32歳の会社員を再逮捕|事件・事故|神戸新聞NEXT ]
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202310/0016955505.shtml
わいせつ行為認定されるのか

肖戦氏、台湾のゲーム友にホントそっくりなんだよなぁ🤔この1枚目の画像とか本人かと思うくらい💦間違える自信ある😅

お肌も肌理整っててツヤツヤでね…裏山🥲

recordchina.co.jp/b922428-s36-

宇賀慶🌵 さんがブースト

Androidのこの警告が妙にツボった

宇賀慶🌵 さんがブースト

か…買えと❓
いや、グッズはもう手を出さないことに…

\グッズじゃないよルームウェアだよ/

…🤔
QT: rss-mstdn.studiofreesia.com/@f
[参照]

:rss: ファミ通.com  
『銀魂』エリザベスや定春になりきれるジップパーカーが10月28日9時よりドンキで発売。「白い服はよごれやすい」というシュールなデザインも https://www.famitsu.com/news/202310/25321769.html #famitsu #エンタメ

つか、そもそも界隈が本当に音もなくて静かのよ…誰も描かんと……😂

スレッドを表示

冬合わせの本の装丁と見積もりを検討するだけで半日経っててがっくりする…_| ̄|○

昔はぱぱっと決められてたけども、これも老化なのかしらん…オプションが増えて目移りしているのもあるけども。

こうしたい、というのを問い合わせたけども回答次第で表紙案は練り直しかぁ😵‍💫

推し界隈に喜ばれる絵が描けてないのも課題よね…🤔

日本人も海外に行けば同じ扱いなんだけれども、未だに名誉白人のつもりかそれを忘れてるとは思う。

賛同するところではあれど、語尾アルは別にして、ビジュアルのステレオタイプ由来はハリウッドからの影響かなとも🤔

この辺りはこちらの本などご参考に。
日本人、別に華人蔑視をしている訳ではないのですが、テクストとしてのお約束に便乗しているフシはありますね。

amazon.co.jp/イエロー・フェイス―ハリウッド映画
QT: fedibird.com/@UbuHanabusa/1112
[参照]

Ubu  
繰り返し再生産されるステレオタイプな中国人キャラの話。 この投稿が流れてきて、サンリオもステレオタイプ中国人キャラ出してくるのか、と思った。ハンギョドン含めサンリオ好きだから悲しいが、日本のコンテンツにおいて、中国人表象のキャラは毎度これなので悲しみよりも「やっぱりね、そうでしょうね」という気...
宇賀慶🌵 さんがブースト

繰り返し再生産されるステレオタイプな中国人キャラの話。

この投稿が流れてきて、サンリオもステレオタイプ中国人キャラ出してくるのか、と思った。ハンギョドン含めサンリオ好きだから悲しいが、日本のコンテンツにおいて、中国人表象のキャラは毎度これなので悲しみよりも「やっぱりね、そうでしょうね」という気持ちの方が大きい。
ここ(x.com/fragaria_sanrio/status/1) に書いてあるように「怪しくうさんくさい言動が多く、腹の底が掴めない」者としてばかり、中国人/中国語話者は表現されてきた。
このサンリオ作品『フラガリアメモリーズ』だけでなく、「怪しく胡散臭い中国人」というのは他の作品でも腐るほど再生産されてきたステレオタイプだ。
この悪しきステレオタイプが中国人に対してどういうイメージを流布し、日本に住むまたは日本人と関わる中国人の生活をどのように困難にしているか、作り手だけでなく消費者も考えて、もうやめてほしいと常々思う。 1/3

それどころかよく人称が省略されるので、むしろカオナシ…😅

>RB

宇賀慶🌵 さんがブースト

人称代名詞について話してると、男女別の人称代名詞がない(日本や中国のように新造しなかった)文化圏の作家からは「ゼータクな話してるなあ」みたいに言われることがあります。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。