#楳図かずお 先生追悼で昔書いた一文をサルベージ。
小学3年生で出会ったSF以外では最愛の書との再会。細かい内容はほとんど忘れきっていたけど、謎解き部分だけは強烈に覚えていた。推理小説というよりピカレスクな冒険小説の趣き。
出版経験もある作家の新人賞最終選考入りが話題ですが、出版社がなくなった後、別の新人賞で再デビューする際、審査員に「自分がこの先生の作品を選考するなんて」と言わしめたマンガ家もいらっしゃいます。
まさか松久由宇先生のほぼ新作が読めるとは! マンガ少年かマンガ奇想天外に載ってました、と言われたら信じてしまいそうだけど、ペンタッチは当時より緻密!!
https://note.com/kazeno001/n/n0df9fa392511?from=notice
論文が出た。今日はいい日だ。
2024年8月に読んだ本。
「それによって縛られることもあるし、そういう人をいっぱい見ているから。本当にムーンライダーズは奇跡だと思うね。代表的な曲がないのに、いまだにこうして音楽をやれているというのは」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaaa5fa9aa5e989b27a4c2565c32d7b18567a90c?page=1
プリースト追悼企画。来週に迫りました。準備は間に合うのか(笑)? よしなに。
2024年7月に読んだ本。電子書籍とマンガがどんどん増える…
https://k-takoi.asablo.jp/blog/2024/08/13/9708671
ヤマハの原付はこれより前にとっくに終わっていたのか…
パセッタとジョグにお世話になりました。どっちも別の意味でとがったスクーターだったっけ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240807/k10014539331000.html
このタイミングで「ビールの泡はバブルではない」ということはあらためて強調しておきたい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan/111/4/111_195/_pdf
車種の成り立ち、当時の商流事情、エンジンの開発経緯までわかる良記事。ボアアップの元になったエンジンはジェミニのハンドリング・バイ・ロータス向けに開発されたものなので、うちのエンジンと兄弟にあたる。ピアッツァ・ネロだけど赤を選んでいるのがさらにレア。
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im24gunma/24/07/27/piazza/?fbclid=IwY2xjawESRx1leHRuA2FlbQIxMQABHUGdV9JUlOyJ7qtrNcdaQ6WlXEAuaE10EPq1l3Qe1UwFhUKTgit6EAHhCg_aem_6duaWvqJNDDu-h72VRZSjA
いかなるまっきにも負けたことのない無敵のファンジンメーカー。久しぶりにファンジン熱再燃中。あと、地味に博士(農学)。日本SF読者クラブ会員番号1001。キース・ロバーツの『Molly Zero』試訳完了。版権ありファンジン、BOOTHにて頒布中。