新しいものを表示
kPherox@fedibird さんがブースト

・避けるべき話題〜(˙◁˙)✨
野球
政治
宗教
コロナワクチン←ꫛꫀꪝ✧‧˚
#こういうことですかわかりません〜⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎✨

村人使ってどうにもならん鉱石はエンチャ台みたいなダイヤ使ったレシピと金装備系と銅で地下掘らなきゃいけないのはダイヤと銅ぐらいか

スレッドを表示

醸造台でClericの仕事に就かせたらレッドストーンとラピスラズリ出してくれるっぽい
minecraft.fandom.com/wiki/File

スレッドを表示

オーバーワールドの地下を掘るのだるすぎるからTTか村人交易で全部集めたいけどレッドストーンとかラピスラズリって村人扱ってたっけ

kPherox@fedibird さんがブースト

サーバーには不要なもの(クライアントサイドだけで動くもの)、クライアントには不要なもの(サーバーサイドだけで動くもの)もある
前者はOptifineとか、後者はレシピ変更系とか色々あるよ

スレッドを表示

洞窟がY=-59まで拡張されるのが1.18って、1.17の-1以下はブランチマイニングするしかないってことか???

スレッドを表示

Minecraftの1.17アップデートが洞窟アップデートの前半に過ぎなくて今年後半の1.18リリースで初めて正式にY=-59までの洞窟生成と新バイオーム追加って知って萎えてる

ブロック追加系とか挙動変更系はサーバーもforgeでmod入れないとダメなやつ

kPherox@fedibird さんがブースト

minecraft_serverじゃなくてminecraftforgeの方をダブルクリックしてサーバを起動したらMODブロック出てきたし置けた。

スレッドを表示
kPherox@fedibird さんがブースト

お?マルチサーバに入った状態だとMODブロックが一切表示されない。

スレッドを表示

DBとPleromaを分けて2つのAMDインスタンスにしたらマシになったりするかしら

スレッドを表示

ActivityPubサーバーを丸一日止めたときに襲ってくる負荷を捌ける性能ではないって分かったこと以外にOCIの無料のAMDインスタンス使って得たものがない

MC 1.{17,18} に分かれて実装されるんだ洞窟アップデート

autohealでpleromaをhealthyに保ってるけどnginxがservice名でresolveできない問題起きちゃった

つもりになってたけど全然うまくいってないので willfarrell/autoheal 使ってみる

スレッドを表示

Prometheusって途中でDNS切り替わったらresolveし直さないで同じIPにリクエスト送り続けるのかしら

pleromaのtimeline apiがずっと500返してるけど出来ることがないのでdockerのhealthcheckに `kill -s 15 -1 && (sleep 10; kill -s 9 -1)` させて死んでも生き返るようにして鞭打ってる

古いものを表示

kPherox@fedibird によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。