LLMに与えるrandomness的なパラメーターが"temperature"という名前なのは統計力学の温度の概念から来ていて、
- 高温だと粒子が活発に動く→多様な出力に
- 低温だと粒子の動きが制限される→一貫性のある出力に
ということらしい🌡️
エントロピーね

開業が遅れていたホーチミンの地下鉄がやっとオープンしたみたい。乗りに行きたい。

ベトナム 初の地下鉄がホーチミンで開業 日本の支援受け整備 | NHK | ベトナム www3.nhk.or.jp/news/html/20241

Wizardryの忍者みたいなニュース。

【速報】滋賀県大津市のコンビニに全裸の包丁男、無言で5分間うろつく 容疑で現行犯逮捕 kyoto-np.co.jp/articles/-/1393

3月までサンシャインシティの自販機でシュールストレミングが買える!

"危険なため、施設内での開封禁止。開封方法、食べ方については大使館商務部インスタグラム投稿にて確認ください。"

池袋・サンシャインシティに「スウェーデン大使館公式自動販売機」が期間限定で登場 ikebukuro-times.com/archives/t

AWS IoTにはThingという概念(エンティティ)があるのだけど、日本語UIだとこれが「モノ」と訳されている。
「モノのインターネット」だからなんだろうけど、要件定義書とか検収の場面で「モノ」が連呼されると思うとちょっと面白い。

最近、外部データの一部がこれになっていることで挙動がヘンなことがあって少し悩みました。見た目ではほぼ差異に気づけないので、こういうものがあるというのを憶えておくだけでも役立つ。

康熙部首でハマった話
techracho.bpsinc.jp/penguin10/

サンフランシスコまで乗りに行かなくてもよくなるか? 👀

GOとWaymo、東京で25年から自動運転タクシー導入テスト 日本交通と3社 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

Microsoftは検索エンジンで負け、Webブラウザで負け、モバイルプラットフォームで負け、SNSで負け、ようやくvscode/GitHub/OpenAIで数十年ぶりにヘゲモニーを掴めるかって所まで来たよな。もう一強の時代ではないという感じはあるけど。

single-folder workspaceは ".vscode/settings.json" に設定が書かれる一方、multi-root workspaceは ".code-workspace" ファイルに設定が書かれるという違いがあって、これが拡張機能がworkspace設定を読み書きする時に差異を発生させる、という感じ。

スレッドを表示

そもそもvscodeのworkspaceに対する理解がふわっとしていたので調べ直してみた。
不便を感じなければ基本的にsingle-folderで作業するほうがわかりやすそうだな。

Workspaces in Visual Studio Code code.visualstudio.com/docs/edi

スレッドを表示

vscode-spell-checkerで除外する単語を「Add *** to workspace settings」で登録しようとしても何も起きない時があり再現条件が謎だったんだけど、vscodeのworkspaceにはsingle-folderとmulti-rootの2種類があって後者の場合にうまくいかない挙動になるということだった。

github.com/streetsidesoftware/

O'ReillyからDuckDBの入門本が今月出てるみたいなので読む。

DuckDB: Up and Running
oreilly.com/library/view/duckd

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。