Twitter Japanの社長だった笹本氏の書いたイーロン・ショックを読み始めたけど目次だけでもだいぶ面白い。
『イーロン・ショック 元Twitterジャパン社長が見た「破壊と創造」の215日』笹本裕
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163917955
Railsは20年経ってもコミットが活発で、開発者の入れ替わりもうまく行っている印象があるので利用者としても安心感があるんですよね〜。
https://github.com/rails/rails/graphs/contributors
ビブルガリの謎が解けた。Uの代わりのVなのね。
"「J」「W」「U」がなく、かつ小文字もなかった古代のラテン文字の表記法により「BVLGARI」と表記される。"
「欲しがりません勝つまでは」の裏話。
"実際に標語を作ったのは彼女の父親(天理教の布教師だった)で、娘の名前を使って応募していたことが判明した"
国民決意の標語 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/国民決意の標語
たまたま見かけたR用のツールキットが、ちいかわのウサギみたいな名前をしていて気になってる。
Functional Programming Tools • purrr https://purrr.tidyverse.org/
松田さん、この間のRubyKaigiのかりゆしウエア着てる👏
Announcing the 2024 Rails Luminary Winners: Akira Matsuda & Yukihiro "Matz" Matsumoto https://www.youtube.com/watch?v=gRSBBTA-AlY&si=wSk1Y8LuxXvibwrh
すごく丁寧に書かれた記事。
なんだけど、10年〜20年と生きる可能性があるシステムこそ実績があるRubyやRailsにしたほうが…と思っちゃうなあ。
"プロダクトの性質として、業務用システムであることから会社が存続する限り使い続けるものである(=これからもずっと拡張、保守をしていく可能性が高い)という文脈も意思決定に大きく影響しています。 "
ずいぶん攻めた書名なので気になる👀
プログラミング〈新〉作法 これからプログラムを書く人のために
https://www.kspub.co.jp/book/detail/5369814.html
台北の阿宗麺線、最後に食べてから10年経っちゃったのでそろそろ再訪したい(麺線は日本でも食べれるようになったけど)
https://www.swarmapp.com/junya/checkin/54255086498ee4ca4d64532b?s=naoeGveQUxQIo34ElWyAhcZFoRM
地に足がついていて任天堂らしい。
"海外でのミュージアムの展開については、さきほどもお話したようにビジネスで展開しているのではなく、任天堂の社員が任天堂を理解するために作ってるので、あちこちで展開するつもりはまったくありません。"
ニンテンドーミュージアムにて任天堂・宮本茂氏が合同インタビューに応じた https://news.denfaminicogamer.jp/interview/2409252m
ArcはUIの癖が強いのでアーリーアダプターを超えて広まるのは難しそうだけど、マネタイズのプランはサブスクリプション狙いという話なのでなかなか厳しそう。
Arc creator Josh Miller on why you should stop using Google Chrome - The Verge https://www.theverge.com/24247369/the-browser-company-ceo-josh-miller-arc-google-chrome-ai-search-web-decoder-interview [参照]
Duolingo MAXでキャラクターとのビデオチャットによる会話練習ができるように。トレーニングになりそうならMAXを試してみようかなあ。
Duolingo’s Video Call Offers Realistic Conversation Practice https://blog.duolingo.com/video-call/
媒体側も広告効果が下がっているのが把握できるのかな。いいね。
"仮に広告を非表示にしたとしても、あくまで非表示になるだけで、広告の読み込み自体は行われている。要はインプレッション(imp)は発生するが、表示されていないのでCTR(クリックスルーレート)は下がる、という形になるわけだ。"
アップルの「気をそらす項目を非表示」から感じるウェブ広告への危機感
https://hon.jp/news/1.0/0/52120
インディゲーム開発者マンガ。なかなか面白い。
「デベロッパーズ~ゲーム創作沼へようこそ~ | 第1話 Into the Breach」
https://comic-days.com/episode/2550689798430903883
Braveで急にMastodonクライアントアプリのElkの画面がロードされなくなったので検索してみたら、Chrome由来のこのケースみたいだ。しばらく対応待ちかな。
Elk white-outs in Chrome 129 · Issue #2935 · elk-zone/elk https://github.com/elk-zone/elk/issues/2935
このカテゴリに掲載されているページはどれも面白いけど、読んでいるととても時間を無駄にしている気もしてしまう。
Category:広く信じられた謬説 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:広く信じられた謬説
記事としては本人以外にも見えるわけで、運営側がnoindexしたいモチベーションがよくわからないな。レピュテーションリスク的なこと?
Zenn にシャドウバンある説|nakasyou https://sizu.me/nakasyou/posts/4em09kn2vstb
素晴らしい。ちょうど最近情報処理学会に入ったので、少しづつ読んでみようかな。
"多くの方々のご協力を得て論文タイトル・著者の確認や PDF の分割などをおこない、第 46 回以前のプロシンの論文集もすべて情報学広場に掲載するめどがようやく立ちました。"
60年前からの和文プログラミング論文を掘り起こした話 https://zenn.dev/prosym/articles/discover-japanese-programming-papers-60-years-ago
東京で妻と暮らすWebアプリ開発者。ruby / rails / react / elm / fsharp / alt. rock.