新しいものを表示

ECMAScriptに提案された新しい言語機能の俗称かと思ったら100均グッズでした。

「ちくわデコレーター」がちくわに無限の可能性をもたらす♪ nichinichi-magazine.com/articl

ユカタン半島のクレーターを検索したら、Googleに隕石が落ちたw

AR/MRデバイスにGPTの支援がついて情報がオーバーレイできるようになったら、読書しながらページを要約したり、訊かれたことに対するそつない返事を表示してくれたりできて便利そう。
Appleのデバイスが遅れてるのはAI開発が追いつくのを待っていたからだったりしないかな。

途中経過の「メロス友人救い王心変わる」あたりがYahooニュースっぽくてなんだか笑えた。

走れメロスをAIにひらがな一文字まで要約してもらった anond.hatelabo.jp/202303192243

OpenAI出身の兄弟が安全なAIを目指してやってるAnthropicのClaudeも気になる。
Notion AIなんかはClaudeの初期事例っぽいな。

Anthropic | Introducing Claude anthropic.com/index/introducin

東京でもこんな感じで無人タクシーが走る時代が早く来てほしいな。

"10時になって早速予約し、指定されたピックアップスポットへ。そこには無人の車が1台止まっており、スマホで車のロックを解除して中に乗り込んだ。
シートベルトを着用して出発。最初はちょっとドキドキしたが、運転はとてもスムーズで快適だった。車線変更や縦列駐車も完璧。"
note.com/pika_shi/n/n74e6e7f5b

AIがさっそく具体的に役にたち始めているのに比べると、Hypeとしてのクリプト・ブロックチェーン技術はなかなか厳しいポジションに置かれているのかもしれないな…。

👀

"これと同じように「サンドイッチ」は外来語。でも、「サンド」と略すと英語では「砂」の意味しかありません。"

サンドイッチが「砂」になる?外来語が和製英語に変わるとき - ENGLISH JOURNAL ONLINE ej.alc.co.jp/entry/20191127-wa

最近の日本社会にありがちな「ズルい」という意見が出てくると思うので、国が「ズルくないです」と毅然と言えるのかがポイントになりそう。

子連れは並ばない「子どもファストトラック」 国施設に設置へ mainichi.jp/articles/20230317/

Twitterが落ちた影響でFediverseが盛り上がってきたw

本当に(ズル)賢いひとたちは、もうAIとかChatGPIとかに言及することなく裏でいろんなアウトプットに使い始めているんだろうな。

面白いけど、これはこれで結構固有のテクニックがいるな〜。

GPT-4でアニメキャラと会話する方法 anond.hatelabo.jp/202303151348

社員がこれを積極的に報告したくなるような社内文化がなぜ作れないのかなあ。

"同社は理由について「社員が他の工程との調整で工期が遅れることを恐れ、数ミリ程度の精度不良なら品質上問題ないと考えた」とする。"

asahi.com/articles/ASR3J65Y0R3

夕飯はたいめいけんの弁当とセブンのポテサラだ。

自身もドラマーであるサイエンス・テクノロジーの教授が、AIが創造的になっていくために必要なことをドラムマシンになぞらえて述べている。着眼点が面白い記事。

What drum machines can teach us about artificial intelligence | Aeon Essays aeon.co/essays/what-drum-machi

英語で書かれたブログ記事にたどり着いた時、これまではDeepLで冒頭を訳してから本格的に目を通すか判断していたけど、ChatGPTに日本語で要約までしてもらうと効率がいいかもしれない。ブラウザに標準搭載していってほしい(サードパーティ拡張ではなく) 。

Junya Ogura さんがブースト

Twitter開いたら友人がこんなのを作っていた
ピエ

世界初のChatGPT駆動ツーブロックゴリラである「ツーブロックGPT」を公開しました。本物のツーブロック体験をお届けするLINE BOTだから、今すぐ使えよ。なぁあ!!
https://twitter.com/kana41poq/status/1636578119527301120?s=20

新しい技術やソフトウェアについて、ChatGPTと対話しながら学習してくような技術同人誌とか出てきそうだな。もうあるかな。

ChatGPTとの問答の最後にお礼を言い続けたら、だんだんフレンドリーになるみたいな機能があるといいな。

面白くていい記事だった。

「ADT, 直和・直積, State Machine」 - Qiita qiita.com/ymtszw/items/dff02ad

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。